//=time() ?>
1. やはりイシェルとディアですね。特に性格掴むのに時間掛かりましたから
2. んー、強いて言えば幻獣召喚士のガイエル辺り。お人好しな苦労性(笑)
3. 光の聖霊神。容姿に反してかなり拗らせた中身なので似てたら大変…(月砂迷宮の焔の君もそう)
いまだバテバテのゆるゆる運転中の身に色々と嬉しいお言葉をいただけて幸せです🙏✨もうちょっと、コメント出来るまで脳ミソ回復すると良いな。
今は❤や🔃でお返事代わりさせてくださいませ…🍀*゜
#今月描いた絵を晒そう
結構シックに決めてたと思いきや丸額絵をキラキラに染め上げ自創作の水の大巫女で締めたという。
心残りは肌色多めな夏絵を描きあげられなかったこと、です…肌色〜!(一番の心残りがコレな肌色注意の絵描き)
禊祓の儀
ミトラス水神殿の大巫女は
災禍を祓う為に神殿の地底湖にて
聖霊神に祈りと己が魂を捧げる
数年もしくは十数年に一度行われる、水神殿の大巫女に架せられた全てを今世に捧げる儀式。
力ある大巫女ならば無事に帰還出来ると思われる人柱的なもの。
※若かりし頃のイシェル母※
#無限回廊の夜
|・ω・`)コッショリ…丸額用の原画。
ラメ入りハンドメイド絵の具でキラキラ煌めいて綺麗に仕上がりました☆
まだもう1枚最後の仕上げが残っているので、全部揃ったら発送準備しますね。
#ちいさなTetoTeto展
#上手い下手は別にして自分の絵柄のここが好きを自分で言う
幻想的な透明感?や郷愁的な雰囲気。
肌色分は勿論、硝子玉の様な瞳とか白地部分の陰影や暈し滲みが好きです。
一番は好きなものを楽しく描き散らしているところかな。
#泡沫のきらめき
Galleryハルイト様 @gallery_haruito
の素敵なWeb企画展に既作水彩絵にて参加させていただきます☆
「銀の月の乙女」
三日月夜にゆらゆらと
水中を揺蕩う少女。
差し伸べられたその手に
涼やかな笑みを浮かべる。
そうか、8月8日は
パパの日だったのですね☆
自創作の優しくて子煩悩なパパ達をば。
元守護族族長で剣聖のディア父と
ミトラス公国闘将王のイシェル父。
家族思いで俺嫁命なパパ達です☆
#アナログ作家フェス
#アナログ作家フェス_水彩
素敵な企画に参加させていただきます☆
主に透明水彩や水彩色鉛筆等で自創作世界等を、日々楽しく気ままに描き散らしております。
青系の水彩絵が多いですが推し色も沢山あるので、時々色縛りで染め上げて癒されてます…🍀