あここさんのプロフィール画像

あここさんのイラストまとめ


保育園勤務。ときどき園文庫の運営(免許:公民・司書教諭)。関心事:絵本・子どもの思考回路や言動。好きなもの:心地よい色の絵、清々しい文章、人生を思う映像・写真・楽曲、くすっと笑える表現、木々のトンネル、文房具、カフェオレ、dark chocolate.

フォロー数:123 フォロワー数:98

児童文学者の松居直さん「言葉の力 生きる力」で落涙🥺絵本は読んでもらうもの。聞くとは語る人の言葉でイメージを働かせること。読書は言葉の世界に入ること。字を読む前に声を聞く方が大切❗️豊かな言葉が生きていく力に。
日中戦争で遅れた中国の出版。お隣の人のために働くと仰る✨

0 2

お子さんや時には保護者の方にケアしてもらっている。ケア=互いに配慮し合う関わり方
3歳さんは担当保育士さんのように私をリード。遠足ごっこの荷物が重そうで「お弁当食べたいなあ」と言うと「あそこで食べるの」とベンチを指差し、「歩こ〜♪」と『さんぽ』を歌って引率。

0 1

先住民族ミクマク族のカクウェットがアンに「家族という言葉はないけど似ている者同士はつながっていると言う」と。
『おへそのあな』(BL出版)をクラスで見た5歳さん。父子でおしりが見える寝相に笑いが止まらない。「親子だからね」と言ったら一瞬考えてまた笑う。#家族の絵本

2 9

絵本『カモノハシくんはどこ?』(福音館書店)。園文庫で表紙を見た6歳さんが「毒のツメがあるんだよ」と教えてくれた。6〜8歳の頃、愛読の哺乳類の図鑑の中で一番気になった。姿形だけで分けるのではなく、得意なことで協力する豊かさも伝える生き物の分類学の入門絵本。#カモノハシ

0 3