//=time() ?>
安易にオススメしている比較的新しめのSFと長寿の伝奇小説
SFの方は短編集なので敷居は低め。5年前に出版されているが、2022年のリアルがどこまで近似であるか。
Dは電子書籍でないともう入手は難しいかも。現在活躍中の文字書きの方々はこの第1巻を必ず通過していると評しても過言ではないはず。
某大先生の本や動画を参考にしつつ、ブラシの設定をしてみた。ふむふむ。
レイヤーについても、さらに学ぶまる。
あと、5分でも毎日手を動かしながら手の緊張も解いてゆく。ただでさえ不器用だからね(落涙
ということで、マイキーを描き始める日曜の夜…
まだアタリの段階🖌
色塗りのテスト。昨日との比較付き。
恐れずに厚塗りを試してみたまる。でも迷いが出ると、色が濁るのは水彩などと同じだわ。
いやー、白目剥くほど難しいけれど、ツールの使い方はすこーし分かったか…な💧
週末は解説系YouTubeでも見て勉強してみよう😎
休憩の合間に、さらっとランカちゃん✨
デジタル2枚目で、本当に何をして良いのか分からない(右往左往)
色を厚く塗るためにはどうしたら…資料探そう💧
無印iPad、Apple pencil、ProCreateの組み合わせ。