//=time() ?>
改めましてお年賀イラストというか描き初めを…。皆さまお正月いかがお過ごしでしょうか?(^^)自分はここ最近仕事以外の絵を描くことが殆どなかったので…m(_ _)m
4Cとアヤカを…ってアヤカって誰だって??知ってる人はクアドリマニア認定しますw
アヤカから一言…「丑年なんだからランボじゃね?」
SS魔導物語《没》イラスト…企画が一時頓挫するまでの設定画を何枚か…。アルルの家、水の神殿、発明じいさんの家。頓挫するまでは自分の作業はもっぱらキャラ以外の背景設定作画担当だったがいつの間にかキャラも担当にwこういう設定画も相当数描きました。 #SS魔導物語
実はもっと沢山のイラストがあったのだが主にカラーイラストはデザイン専門学校の講師やってた頃に「SS魔導好きなんです!」って言う生徒にしこたまあげちゃったんだよねw絵の参考になればと。惜しいとは思わないけど今晒せないのが残念でもある。結構描いた絵は取っておくんだけどね…。 #SS魔導物語
SS魔導物語よりイベント絵のラグナス。線画、影指定、製品版。イベント絵は40〜50枚描いたかな?(^^;その一枚。デジタル彩色は丁稚くん(コンパイルでの若い衆の呼称)が担当。壱さんのイメージを崩さず自分タッチで描いた。壱さんが描いたと思っている人が多いが壱さんは監修のみ。
今やってる仕事以外に「何かやらなきゃ…何かやらなきゃ…」とは思ってはいるがこれもこの状態からすっかり止まったまま(-_-;)今の絵の仕事のカロリーが高いので仕事後にはHPが0に近く手が動かない。模型は別腹なので多少は動くが今はすっかりバテててやる気が起きない。いかんなぁ…(´-ω-`)
壁画ではないがかつて父の「自分の店のシャッターに絵を描いて欲しい」という依頼で音戸の瀬戸の渡し船を描いたことはあった(この時はペンキ)が今回はモルタルにアクリル水性塗料を使ってのドローイングで勝手が違いなかなかに手こずった。事前に練習が出来れば(出来るかw)もっと上手く出来たかも…。