アリス館さんのプロフィール画像

アリス館さんのイラストまとめ


こどもの本の出版社、アリス館です。中の人は、大体6人くらいです。Instagram→instagram.com/alicekan_ehon/
YouTube→youtube.com/@user-sl9qc2rn…
お問い合わせは小社ホームページの「お問い合わせ」まで
alicekan.com

フォロー数:1712 フォロワー数:8169

今日は入梅☔
暦の上での「梅雨入り」を意味する日です。実際の梅雨入りとは日付が異なりますが、毎年大体6月11日頃です。今年は6月10日🤗
そこで❣️田仲由佳さん()作『あめといっしょに』をご紹介💓るうちゃんと動物たちで、雨と一緒に遊ぶ方法を探します🐻
https://t.co/ghZkZ1L2Nm

6 19

今日はまがたまの日💎(6と9の形が勾玉の形と似ていることから。9月6日もですって✨)
飛鳥時代に着手された『古事記』では「曲玉」の表記が見られ、勾玉の語源は「曲っている玉」に由来するのでは、と言われています🔮そこで❣️来月発売の新刊書影をチラ見せ👀飛鳥時代・勾玉💕
https://t.co/suoSXNz0a6

11 27

『いし』(中川ひろたか/作 高畠那生/絵)本日配本日です🎉✨
私たちの暮らしに古くから関わってきた「いし」。
その不思議さをユーモアたっぷりな文と楽しくも美しい絵で紹介する絵本です🌟💍
https://t.co/tJnePtor7B

7 31

今日はドーナツの日🍩❣️
ということで、ドーナツが表紙の『あな あな はてな』(はらぺこめがね/作)をご紹介✨
ちくわ、パイナップル、ドーナツなどなど、あなのひみつを紹介するユーモア絵本です😋💫
https://t.co/JHnrZaiJVP

8 13

今日は花火の日🎇
そこで❣️二歩さん()作『ことばサーカス』をご紹介🤗
ことばサーカス団が、文字の風船を使って不思議なショーを世界中に届けます🤡「は」と「な」と「び」の風船をくっつけたら…なんと本物の花火がどーん‼️読み聞かせで大盛り上がりの絵本です✨
https://t.co/hhPxNeshKz

5 16

今日は国際生物多様性の日🐇
地球上に生息する生物の多様性を保全すること、理解を深めることが目的だそう💡
そこで❣️はたこうしろうさん作「えほん図鑑へんてこ!」シリーズをご紹介🤗まずは『りくのぜつめつどうぶつ』🐘
残念ながらもう出会えない動物たちですが…😢
https://t.co/uuyxcQavBv

3 9

今日は小学校開校の日🏫
1869年の今日、日本最初の小学校が開校したそうです🎓
そこで❣️かさいまりさん文・ゆーちみえこさん絵『えらいこっちゃのいちねんせい』をご紹介🤗
1年生のぼく。初めての勉強、休み時間、給食……。「えらいこっちゃ」と困難に立ち向かっていきます💪🏻
https://t.co/6IsbkYnGvA

2 11

今日は🐝世界ミツバチの日🍯
そこで❣️どいかやさん()作『チリとチリリ』をご紹介🤗チリ チリリ、チリ チリリ……🎶自転車で森の中を走っていくと、ハチさんたちにも会えました💕大人気シリーズの記念すべき一冊目です✨
https://t.co/bLWdQiKMzT

13 53

ダンダン ダンダン ダンゴムシ〜 石の上にもダンゴムシ〜❤️ どっちがオスでどっちがメス? ダンゴムシの絵本を見てみよう✨ 絵本も写真の絵本もありまーす😆「やあ!出会えたねダンゴムシ」 https://t.co/Y0xCchsKEA    「ダンゴムシがやってきた!」 https://t.co/Tl0siUv9Ct

3 11

5匹ダンゴムシをつかまえ、「ダンゴムシせんたいまるまるんじゃー」として、家で飼い始めたひかりくん。一生懸命世話をしますが、ある日動かなくなって・・・号泣「子どもの初めて応援」シリーズ3巻目は、いのちをテーマにしたお話です。https://t.co/Tl0siUv9Ct

0 2