AndoAkiraさんのプロフィール画像

AndoAkiraさんのイラストまとめ


晶文社編集/担当書『私は私に私が日記をつけていることを秘密にしている』『光る夏』『好きで一緒になったから』『まちは暮らしでつくられる』『能力主義をケアでほぐす』『アワヨンベは大丈夫』『映画の構造分析』『遺伝子が語る免疫学夜話』『利他ケア傷の倫理学』『ふだんづかいの倫理学』『水中の哲学者たち』『セルフケアの道具箱』など
d.hatena.ne.jp/andora/about/

フォロー数:3904 フォロワー数:5160

【本日発売】
天川まなる&條支ヤーセル『戦火の中のオタクたち』
鬼滅、ジョジョ、宇崎ちゃん……内戦下のシリアで、経済制裁による物資不足や停電にも負けず、日本のアニメがこんなにも熱く見られていた! 知られざるシリアのオタク事情と、シリアの複雑な政治事情を描くルポマンガ&エッセイです。

13 19

内田樹先生編『ポストコロナ期を生きるきみたちへ』の4刷が決まりました。コロナ後の世界を生きることになる中高生たちに向けて、30代から70代の先輩・大人たちから送るエール。すでに学校関係者の方々から、熱い反響が届いています。ぜひとも全国の学校図書館に収蔵してもらうべく尽力したいです。

43 187

2016年に刊行しました内田樹先生編『転換期を生きるきみたちへ』の8刷が決まりました。この本のコンセプトが「ものごとを根源に考える」でしたが、このような変化の時代にひとつの指針を示す本として受け止められていると幸いです。姉妹編の『ポストコロナ期を生きるきみたちへ』もよろしくです。

11 37

11月に刊行いたしました内田樹先生編『ポストコロナ期を生きるきみたちへ』が早くも3刷決定しました。30代から70代までの寄稿者が、コロナ後を生きる10代のみなさんに伝えたいメッセージを集めたもの。この本を、全国の学校図書館に1冊ずつ入れてもらうのが目標です。よろしくお願いいたします。

47 138

伊藤絵美先生、イラスト細川貂々さんによる『セルフケアの道具箱』の4刷が決まりました。コロナ禍で誰もがストレスや不安を抱える毎日。本書で紹介されているストレスマネジメントやマインドフルネスのワークで気持ちが楽になったという読者からの声をいただいています。ぜひともご一読を。

25 81