あんどういろはさんのプロフィール画像

あんどういろはさんのイラストまとめ


・とうに成人はしました ・埋込を含む転載再掲載はお断りします ・創作漫画を描いたりしています・BLやGLが前提のものもあります(年齢制限が必要なものは置きません)・FRBお気軽にお願いします  ◆◆創作漫画同人用アカウント→@acconeon    ◆◆park1.wakwak.com/~nagatukiumare/
about.me/acconeon

フォロー数:287 フォロワー数:46

北斗の拳のレイ
CSで数年前?くらいにやっとアニメのほうを見ました南斗の運命に塩沢兼人さんのお声と共にそれはハラハラしながら見ました
その運命がどうなったかはご存知の通りですその後も見るたびにやるせないです
ラオウtheチート(でもとてもかっこいい 


1 21

ビアズリーのような装飾的な画面で、知識が豊富なネタを仕込みつつ鮮やかにドライに描写していく作風は今なお新鮮と感じます
以前に描いて再掲なのですがパタリロ!のバンコランとマライヒ
まだ終わっていない連載作品ですが昭和から始まっているのでこちらで失礼します

5 25

コピック(+その他の100均アルコールマーカー)でアナログ着色。顔料インクのプリンタに新しくしたので、アルコールマーカーに溶けなくなったのをテスト。旧プリンタは染料インクだったので

0 3

VRoid Studioで作っているキャラクターのテスト投稿。静止画に一生懸命効果加えてみたりしています。

5 26

VRoidStudioで作っているもののテスト。
Vtuberのことはあまり存じ上げないのでそうした活動とは別に3Dキャラクターを作ってみたいという興味だけでやっています。
確認用に動画的なもので。それにしても動画投稿の仕方は各サービスによって違うので不慣れゆえに泣きが入ります

6 15

カスタムキャストで二次創作。ハウルの髪型に見えたので魔法使いを目指しました。貫通はしまくりです。静画なのだから画像加工などして消したほうがいいのか、アプリの確認というかも兼ねて使わせて貰ってるので自分用記録としてそのままのほうがいいのか、いつも微妙に迷ってます

0 0

あとMMDなどでも表情を操作するのがとても好きなのですが、VRoidStudioの撮影・エクスポートで表情操作をしたあとに編集に戻ろうとするとその表情のままなので、一括で表情リセットできるようになると嬉しいです。今だと一度ソフトを終了してまた起動みたいなことをしています

0 1

パソコンのVRoidで作っている男性モデル。確認も兼ねて。VRoidStudioは自分のパソコンでは重めなのは否めないので公開時からアップデートごとにちょっとずつ触らせてもらってます。髪の毛の色の変更の仕方は束単位なら理解できたのですが全体を一括で色の変更は出来ないのかなと

0 0

カスタムキャストのスケート場背景をダウンロードさせて貰ったのですが、調節したつもりでもカスタムキャスト自体がブルーム?光?強めで、せっかくの背景見えない気が。スケート靴なども有料アイテム良く探すとあるのでしょうか。上手な使い方がまだ見出せなくて

0 0

Vカツモバイルアプリ版で小さい子のキャラクターは作れるのかという試行。女子男子両方作ってみました。もっと可愛くしたい。小さい子に関しては女子の方が難しかったです。カスタマイズがやはり身体の凹凸を追求する機能になっているからなのかななどとも今書いていて思いました良し悪しでなく

1 2