//=time() ?>
#トランスフォーマー
初代未放送回より。スーパーコンピュータのトルク3によって支配されたマシンを相手にオートボットが戦うも数に圧倒されるもダイノボットが援軍として駆けつけて戦車軍団を壊滅させる展開がロストエイジを思い出す。
#トランスフォーマー
最後の騎士王の頃に発売されたスコーンみたいな完全新規のボイジャークラスで玩具オリジナルのカラフルな色合いで残り三体のダイノボットとか出ないかな〜(まさか翌年にSSから半端ないグリムロックが出るとは思わなかった)
#トランスフォーマー
近年のドリフトは実写映画&アドベンチャーで鎧武者姿が続いていたからサイババでコミック準拠の見た目に戻った時は逆に新鮮に感じた。もしかして同作のブラジオンと見た目が被るから戻したのかな?
#トランスフォーマー
①国内版(UW)
②海外版(CW)
③コミック版(IDW)
リンクスマスター(海外名スカイレイン)は国内版・海外版・コミック版で手足を構成するキャラが変わる。
#トランスフォーマー
TFレガシーの来年展開される枠の名前があったホットショット。果たしてどのホットショットなのか(カーロボットのアートファイヤーの海外名もホットショット)
#トランスフォーマー
『今私が見たのは何だったのでしょうか?』
BWメタルス最終回(OP合唱&海老チャーハン&5秒CM傑作選&モノマネ大会など)放送終了後にテレビ東京に殺到した視聴者からの電話内容。音響監督の岩浪さん曰く『苦情じゃなくて疑問の電話(笑)』