//=time() ?>
明けましておめでとうございます!🎍🐗 今年は色々余裕を持ったりちょっとした目標を掲げながら、上手に生きれるよう頑張っていきたいと思います! 何卒宜しくお願い致します。 皆様にとって良い一年になりますよう、心より願っております!
【冬コミ◆原画色紙】 霊狐
◆ヴィオとチョコマシュマロ チョコ入りマシュマロ有難うございました!
◆さようなら―――
【文房具擬獣化シリーズ:第7弾】 ●ノート×チョウチョウ ●封筒×カンガルー ●ペンケース×リス ●ファイル×コウモリ 「記録する」「入れる」シリーズの子達。 記録には電卓の子もいましたが、最初の上げたので! 「入れる」シリーズの子達は動物モチーフ多めですね✨ 封筒には大変お世話になってます
【文房具擬獣化シリーズ:第四弾】 ●消しゴム×イヌ ●修正テープ×ツチノコ ●はさみ×カラス ●カッター×サイ 「消す」「切る」シリーズの子達です。 消しゴムの背中の模様はカバーケースによって変わったりします! 初代モンスター案を出した消しゴムとはさみは愛着度が高いです笑
【文房具擬獣化シリーズ:第三弾】 ●絵具×ベタ ●硯×カメ ●墨汁×ペンギン これで書く・描くシリーズはラストになります! 今回は着眼点や発想、シルエットなどなど様々な視点で描いておりました。 特に硯はずーと愛され、使用されている事からもうカメしかいない!なんて思ったりしてました笑
描いてたようで描いている数が非常に少なかった年でした… 来年は月に1つは一枚絵を描けるように努力していきたいです! でもでも今年は大きなお仕事があったり、ゲスト原稿も色々参加させて頂いたので、来年もそんな年になりたいなぁ…とは思っております! #2018年の絵を振り返る
意外にもこちらの詳細付きイラストのご反応が良かったり、好きだと言ってくださったりしましたので、少しずつ紹介を加えていきたいと思います。 第2弾は【ボールペンのツバメ】【筆のキツネ】【マーカーのシカ】【万年筆のハチ】
文房具キャラクターの詳細はこんな感じです! その時はとにかく「モチーフ」があって「数多く表現できるもの」という縛りの中でやっていたので、文房具いっぱい買えたの幸せでした💛