アオキ@大人のアート実践講座|デザイン画/ファッション史/ぬりえ/創作さんのプロフィール画像

アオキ@大人のアート実践講座|デザイン画/ファッション史/ぬりえ/創作さんのイラストまとめ


好きな世界を、もっと知る‥
アートが好きな人の“次の一歩”を支える大人のアート講座を開発中。
デザイン画・ファッション史・大人のぬりえを軸に「自分の好きを深めたい」方を応援。
初心者さんも、創作が止まっていた方も歓迎。
『マリー・アントワネット』衣装参加/映画実験センター卒/ファッション史監修本あり。
aoki7.com/19century-euro…

フォロー数:4346 フォロワー数:6019

レオン・ゼイトライン画

1920年代のドレスだ~い好き

ビーズつないで
コルセットなんかなくて
ひらひらゆるゆる生きている~😍😍😍

退廃‥

2 19

これだ~れだ?

このおじさんが
アールヌーボーの天才
ミュシャだよ~

本人はくるくるしてなくて
ちょっと意外だね😁

5 57

サラベルナール 1880年

大好きな画家ボルディー二作
新しい女性像が伝わってくる

3 33

ザンドメニギ 
通りにて 

女性の帽子を直す様子
男性のおやっという感じも‥

この画家は瞬間をきりとるのが
とってもうまい

赤毛のアンがあこがれたパフスリーブ
下半分に切り替えでヒダのある
後身頃のパターンまでよくわかる

2 30

女占い師 1630
ジョルジュ・ド・ラ・トゥール

半信半疑で占ってもらってる男子
赤いカボチャズボンでおめかし
脱色ヘアとベルベット帽子
左右から盗まれてるよ!
ほっかむりの女泥棒、流行りのスタイル
眉とおでこ剃って美白
胸元透けレース
首輪
おばあちゃんの生地、15-6世紀の流行り模様
短刀

0 24

多くのファッション史オタク(私含む)が
悩むのがローブ・ア・ラ・フランセーズと
ローブ・ア・ラングレーズの違い‥

このドレスのこんなややこしいパターンが
フランス革命にもかかわってくるとしたら?
https://t.co/BROhejIx3q

1 10