//=time() ?>
遊戯王でオリカを作ってみよう12
「S・M 天の裁判官 カブト」
光/戦士/3/A 1500/D 100
このカードが「S・M」モンスターの効果によって、特殊召喚されたとき、デッキから「S・M」モンスター1体を手札に加えることができる。
遊戯王でオリカを作ってみよう8
「S・M 初夏に咲くもの ツツジ」
光/魔法使い/3/A 850/D 1000
このカードが召喚、反転召喚に成功した時、手札の「S・M」モンスター1体を墓地へ送り発動する。デッキからこのカード名以外の、レベル3以下の「S・M」モンスター1体を選択し特殊召喚する。
遊戯王でオリカを作ってみよう7
「S・M 春を告げるもの ナノハ」
光/魔法使い/4/A /D
自分フィールド上の「S・M」モンスター1体を選択して発動できる。エンドフェイズまで、このモンスターのレベルは、選択したモンスターと同じになる。
遊戯王でオリカを作ってみよう6
「S・M 双子のまじない師 ハルとナツ」
光/魔法使い/4/A 1400/D 1300
このモンスターを光属性のX素材にするとき、2体分として扱うことができる。
遊戯王でオリカを作ってみよう5
「S・M 千眼千手の守手 アスター」
光/5/魔法使い/A 2100/D 2050
相手フィールド上にのみモンスターが存在する場合、このカードを手札から表側守備表示で特殊召喚することができる。
遊戯王でオリカを作ってみよう3
「S・M 唄を紡ぐもの アゲハ」
光/3/サイキック/A 650/D 1400
「このモンスターが自分フィールド上に表側表示で存在する限り、自分は通常召喚に加え、このカード名以外の「S・M」モンスター1体を通常召喚することができる。」
遊戯王でオリカを作ってみよう1
「S・M(シャイニング・マジシャンズ) 光の案内人 ホタル」
光/4/サイキック/A 800/D 1800
自分フィールド上に「S・M」モンスターが表側表示で存在するとき、このモンスターが特殊召喚に成功した場合、デッキから「S」魔法・罠カード一枚を手札に加えることができる。