//=time() ?>
『ホララ( #HolaraAI )』
指定して生成するには要登録……ということで、ランダム生成のみ試してみた。
クオリティ高い。
風景出されることもあるしランダム生成なので希望するところには行かないけど、この子たちなどの物語を考えるのもある意味運命みたいな(おおげさ
……Guidance Scaleってもしかして「気分」?
10前後では波がある印象。でも17~18あたりを越えると粗くなる(max50)
2枚めのほうがGuidance Scale上げてこれ(呪文同じ)。
あと「黒ギャル(褐色肌)」無視されがちやな
『Stable Diffusion( #StableDiffusionAI )』
英語。
なので、Google先生の翻訳に頼る。
「High Quality」を謳ってるけど漫画(イラスト)風は厳しいのか、なかなか難しい。
Guidance Scale(≓呪文強度)であまり変化を感じない。
たまに「おっ」と思うものも出てくるし、画風これはこれでいい。
『 #MAMEPLEX 』
英語、とはいえ呪文は日本語でOK……でいいのかなあ(意図がちゃんと伝わってるか、甚だ疑問)
・不気味の谷を越えられないことが多い(特に目)
・「マンガ」「イラスト」としているのに写真風になることがある
とはいえ、意図から外れた結果から何かを想像するのも面白いかも
『TrinArt』
文章生成AI「AIのべりすと」内にある画像生成
「黒ギャル(褐色肌)」とか「女装」がスルーされてる感はあるものの、絵柄は今風で可愛い。
「金髪ツインテール」が無視されてるのまである。
で『画像生成AI』より先にやってたので、うまくいく前に生成できる上限に達してしまった……
『ゴブリンロードを討伐せよ!』
『ゴブリンの強襲を阻止せよ!』
シンプルな探索と戦闘。
連作なのが面白い。そして次が気になる。
……これ(口調)もクイーンの影響か。
#100KB祭り https://t.co/7wfN1pH6Hn