//=time() ?>
GM視点感想
インサイドブルー
前のレッドラインとはまた違った世界観でも皆さん演じながら楽しまれるのは流石だなと。観てる側としては見ててもわかる空気感の変わる瞬間などのため、こちらも噛んだりしてはいけないと緊張しながら進行、感想戦では両作品どちらも楽しまれていたようで安堵しました☻
GM視点感想
レッドライン
遊ばれる方達の性格や傾向で展開が全く変わるのがすごいなと、自分では気づかなかったことに気づいたりその逆にもハラハラしながら、またきちんと役になりきり演技されるのもさすがたなと感じつつ、拙い進行で申し訳ない、勉強勉強と思いながら楽しませてもらいました☻
遊んだゲーム
マーダーミステリー
レッドライン
インサイドブルー
ボードゲーム
ことばのクローバー
既にストーリーを知っているからこその前回の展開とは違った展開、流れなど同じ作品のif展開を観ているようでとても楽しめまして、皆さん良いエンディングを進めたようで安心しました_(┐「ε:)_
ので、皆が納得して楽しめたから良かったと思います☻
こちらもインサイドブルー同様、GMとして関わることはできるので、次はどんな結末、展開になるのかと楽しみです☻
必要ないかもですが、演じる皆さんを見ながらどういう物語、結末を、見れるのか映画を見るような気持ちで遊べそうで楽しみです☻
デザフェスで見つけて買ってよかったですし、製作者さんにも、一緒に遊んでくださった皆さんにも只々感謝です☻
#インサイドブルー
【ハーレム★ふらぐGirls Side】
【FLEET】
の二本立てになります。
ハレ★ふらGSは前日譚を描くオマケ同人誌付きです(ФωФ)
#ゲームマーケット2019秋
#ゲムマ2019秋
@Kanon_Misato 初めまして、富士見台ゲーム製作部(仮)と申します。
秋新作ではないのですが、大丈夫でしたらよろしくお願いいたします。
【ハーレム★ふらぐ Girls Side】
乙女ゲームをフレーバーに「お嬢様」となり、舞台となるお屋敷で魅力的な男性たちと恋のフラグを立て素敵な恋をするゲームとなります。
ゲームマーケット2019春新作アンケート始まりました。
https://t.co/3sYtBWL7ff
ハーレム★ふらぐGirls Side、遊んだ方いらっしゃいましたら評価をつけていただけると嬉しいです。