荒木一成 恐竜工房さんのプロフィール画像

荒木一成 恐竜工房さんのイラストまとめ


Kazunari Araki フリーの原型師 恐竜の模型を作っています。
Favorite : f-favorite.net
ハンズ: hands.net/ippin/0000180/
ブログ:dinomodel.cocolog-nifty.com/dinosaurs/
dinosaurs.art.coocan.jp

フォロー数:1252 フォロワー数:6931

前から思ってたけど、ミーシャってナメック星人だよね( ・∇・)

7 91

この画家の描く裸婦の肉感的な存在感が好きで、前に粘土で作った人形。

5 45

いまのトレンドのようですが、昔は絶対こんなに伸ばしてなかったですね。「けいおん」あたりかな。
(画像は参考に勝手に掲載しました。ごめんなさい)

0 3

私が子供のころの手塚治虫氏の怪作、「やっけぱちのマリア(1970年)」のマリアは、確かダッチワイフに魂が乗り移った少女だったと記憶しているが、当時のダッチワイフが3枚目の画像のような物と知って愕然!とした記憶がある。
しかし、現在のオリエント工業のラブドールなら話は別だ!十分成立する!

7 40

エレンベルガーの動物解剖学の日本語訳版が出るそうな。
洋書の廉価版は以前よりあったが、この緻密な動物の解剖図が手軽に見れるのは朗報。
60年以上前のものだが、いまだにこれ以上のものは無いということか。
日本語版→https://t.co/1OkhATfmIO
洋書廉価版→https://t.co/FsJDkxNkzW

281 612

S・Yさんの妄想ガチャ鎧竜第2弾が掲示板に投稿されましたのでこちらでもご紹介します。https://t.co/rAtIoJanzR

お待ちしておりました! 素晴らしいです! 全国の恐竜ファン・ヨロイ竜ファンを勝手に代表して感謝いたします!
エドモント観音、パノプロ菩薩、神々しい!

23 73

表示するにはログインして設定を変更してください。

2024-06-09

100年前のチャールズ・ナイトの絵でも尻尾は上がっています。
と言うよりも、歩く時は上げて、休む時は尻尾を使って、カンガルーのように三点支持していたという、すごく合理的な考えだと思います。
現代復元のように、年がら四六時中、尻尾上げっぱなしもね・・・

0 4