//=time() ?>
線画丁寧にして 下塗り→からのカラーも丁寧に 当然といえばそうなんですけど線画が丁寧になるだけで 完成度が違いますね^^
ちょっとグリザイユ塗りに挑戦してみました 今まではどうにも色が黒くなるのでやってなかったのですが、ソフトライトとかの合成レイヤーをはさんだりすると血色などうまく色づけできることが判明したのでまた色々調節してみたいですね デジ塗りは奥深すぎる・・・
落書き~ クラウドが好きな理由って妙に人間臭い部分があるからなんだと思うのです ff7全部やったことある人だけわかる魅力がありますよね(ちなみに初代クリアまで3年かかりました・・・)
こう 連載終わった後もちょくちょく首を斬らねば読んでくださってる方がいるのは嬉しいですよね😊 一巻はKindle無料なのでバシバシ読んでもらえたらありがたいですね笑(そして、続きを読んでもらえれば、、と笑)
縦長記念で首を斬らねば5巻の 表紙カラーはっときます! (後々、乳盛りすぎたな・・・と反省した一枚(笑)
長らくカラーしてなかったので練習台となったカエデちゃんでものせておきます
キャラに背景をプラスする練習です 今まであんまり背景のカラー練習したことなかったので 手探りでようわからんですね・・・ とりあえず最近やっとクリッピングと乗算レイヤーの使い方が少しわかりました・・・
迎春! 良いお年になりますように!^^
久しぶりにカラー練習すべきか・・・(というかたまには更新すべきか)と思い描いてみたもののグダグダな絵になってしまいました!!笑 一応、ちゃんさよです・・・ 皆様メリークリスマス!!笑
4巻表紙の下書きとカラー この巻から線画を柔らかいニュアンスにしたくて 濃い水彩を使ってみたりしました