//=time() ?>
現代パートと過去パートでアートが違うのはInvadersもそうだったのですが、こちらは現代の方が明るく鮮やかな色づかい(ネイモアの苛烈さを表現しているという印象を受けた)、一方で過去は落ち着いた色合い(ネイモアの優しさが伝わってくる穏やかさ)
Invaders (2019) #2: https://t.co/w7Km2L2RtZ
ネイモアさんと金魚(?)といえばこれ
Giant-Size Little Marvel: AvX (2015) #2: https://t.co/CdUzrG8VCO
Snapshotでヒーローたちがネイモアさんの応援に駆けつけるシーン、メンバーがAll-winnersなんですよ
ゴールデンエイジ当時、実際に共闘したメンバーなんです…!
Sub-Mariner: Marvels Snapshot (2020) #1: https://t.co/V75Pa1FLxG
All-Winners Comics (1941-1946) #19: https://t.co/UW6xF5HUha
初代は第一次世界大戦のヒーロー、2代目のブライアンは第二次世界大戦の時に、インベーダーズに参加しました。ブライアンの妹もスピットファイアとしてインベーダーズに参加しています
Invaders (1975-1979) #7: https://t.co/uXOvdKYlyW
Invaders (1975-1979) #8: https://t.co/VE7pHqATWP
「突然!マッチョマン」32周年おめでとうございます!!
絶海の孤島で、軽快な音楽とともにマッチョが走りビームを撃つ!
「突然!マッチョマン」のRTAは、
RTA in Japan 2020 12/29(火) 19:54~
走者はストーンさん @stone_clive2 さんです。みんなで応援しよう!
#突然マッチョマン #RTAinJapan
このエピソードを回顧録という形で描いているコミックスでは、ネイモアもミュータントだったことになってる模様
1989年のコミックス
Saga of the Sub-Mariner (1988-1989) #9: https://t.co/ajTm6qdewX
さらに最近のネイモアさんとスーザン
「スーザン・ストーム。そなたは妃だ。来たるべき水の世界では、そなたはゴム製の夫の道化ぶりをついに認め、そして余の妃となるのだ…。」
↑色々あってちょっと変になっておられるのですが、それにしても言いすぎ
Invaders (2019) #8: https://t.co/BZZOxHMp99
わりと最近のネイモアさんとスーザン(ネイモアさんの後ろでニコニコしてるのはジム)
Fantastic Four (2014-2015) #643: https://t.co/wbIWKlF4P6
初めて飛べるようになってはしゃぐネイモアさんが可愛いのでみんなサーガ・オブ・ザ・サブマリナーを読むのです
Saga of the Sub-Mariner (1988-1989) #2: https://t.co/wiDQMqwJFU