//=time() ?>
「神は我々を選んだのだ」カーネル大好きなのよね。KOF94でハイデルンを彼に見立て「南斗無音拳」気分で遊んでました。ジャンプ投げに何かマッスルインフェルノに似てね?なんて言ってたらメスト増刊に『ハイデルンインフェルノ』と書いてて爆笑したな~。セガマークⅢ版のカーネル対決シーンも好き。
聖帝サウザーを描いていると自分も無敵の漢になった気がするのです。もうサイトやってた時に散々サウザー妄想ぶちまけて盛り上がったので語る事が無い!あれがこうして…一目置く…みたいなサウザーとシュウの関係をディープに描いた作品とか出ないかな~。(妄想語り足りてないやん?)
ちょいと影がある印象になっちまいましたがシュウです。レイと親友という事だけどその関係性は特に本編では語られなかったのでやはりサウザー外伝あたりをやって南斗聖拳の者達の関係を描いて欲しいな~。森功至さんの父性あるお声にマジ癒される。
おい、あつきん…お前は風雲龍虎編の三角関係が好きなのだろう?何故俺を描かぬ…レイ、マミヤと来たら俺であろう?『だってケンちゃんの顔描くの一番難しいんだもの』本当眉毛のバランス間違えたらゴルゴ顔になるし、瞳の輝きも気を使うし、と難しいんですよね~。好きよケンちゃん🥰
若き日のジャギを描いてみたら「あらヤダ楽しい!」アニメでは子供時代の修行光景もあり最高なんです。私の中ではどのジャギも男前!大塚周夫さんの怨念篭った憎しみと可愛げ、戸谷公次さんの尖りまくりでダンディそしてやはり可愛げのある演技は最高です。ジャギを語ると乙女化する私を許して欲しい!
寝る前にリンを!に、似てねぇ!てか諦めてマミヤさん同様自分流にしたのん。リンって子供だけど顔だけ凄く大人になっていくので難し過ぎますわい。アニメのシュウ登場の回の時の可愛さは異常!バットの「リン俺が守ってやる」のナイト様発言もイイぞ!
古川登志夫さんの「なぁにぃぃ!」もうこの脳髄に一刺しズブリと記憶に食い込む声と口調があったからこそシンは愛されているだと思う私です。バルコム将軍へ放った『どこが鋼鉄なんだぁ?』と言うあのハナから相手にならんという高圧さは古川さんにしか出せぬ執念のボイスよ!皆心して聴けぇ!