ばーさんがじーさんに作る食卓さんのプロフィール画像

ばーさんがじーさんに作る食卓さんのイラストまとめ


ブログ「ばーさんがじーさんに作る食卓」の公式アカウントです。ブログの更新情報や過去記事をツイートします(※sesenta & cincoのつぶやきではありません)。投稿やお返事を担当する「中の人」は小鳥社です。お問い合わせはこちらまでお願いします。⇒kotorisha.co.jp
sesenta.exblog.jp

フォロー数:3167 フォロワー数:7853

上の記事には、2011年5-6月のカレンダー画像のリンクがありますが、現在リンク切りしていますので、下記に画像を貼っておきます。記事とあわせてお楽しみください。

0 22

【11月の料理】おでん1号
「木枯らし1号がやってきたので、こちらはおでん1号をつくりました。…タレは、わが家の柚子とうがらし。…今年の柚子は、前にも書きましたようにスズなりで、第一陣をいくつか採って、ただいま今年度ぶんの柚子とうがらしを制作しています。」
https://t.co/Ihxv0lQS6i

7 42

【11月の料理】青菜のオイル煮
「青々と一人前にのびた小松菜・ゆうあい菜、それにほうれん草をいただいて、流しがいっぱいになりました。…こうして煮ておくと、いちどにたくさん繊維質を摂れますし、茹でジャガやプレーンオムレツの横につけてもいいので、重宝します。」
https://t.co/sSwb9hUvZp

55 153

上のツイートの記事内にあるカレンダー画像(2013年11-12月分)へのリンクは切れていますので下記に添付します(サイズは小さくしています)。木枯らしに吹かれる、ばーさんじーさんと、ゴロ・ベラ・チビの図です。

6 28

別の年に書かれたナスのオイル漬けの記事です。大きな瓶で保存するよりも、小さな瓶に小分けしたほうがいろいろ便利など、1年楽しんでみての感想などが書かれています。

茄子のオイル漬け(再)
https://t.co/AeRlgJmJID

17 42

【7月の料理】夏負け予防(?)食
「イワシの残りが6尾あったので、シヨウガと梅干しで、『梅煮』にしました。…お鍋に山椒の葉をしいて、その上にイワシを並べ、シヨウガのうす切り、うちのここ十年ものの梅干しをたっぷり入れて、酒・酢は多めに、醤油、赤唐辛子を入れ…」
https://t.co/2iHO4dsVaE

18 67

【6月の料理】ビーツの冷たいスープ
「(初めてのビーツを目の前に)さっそく入江麻木さんの『優しい一皿』を広げます。…説明コラムには(ビーツを茹でる時の)注意書きがあって、そこに蛍光ペンでラインが引いてあるのは、きっといつかこれを作ろうと思ったなごりです。」
https://t.co/A3197KKQ5I

15 55

(CINCOのパントリー、ベーコンの項 p.5,6)

2 28

【1月の料理】ミルク色のもやと もや色のクリームシチュー
「(濃霧の中の)散歩から帰って、『朝ごはんは、もやの色にしよう』…そらきた。それを予想して、昨日のカブのスープの残りを、火にかけておきました。…『白い』色の演出には、カブを使うのがぐあいがいいです。」
https://t.co/torPPcqljH

14 107

【11月の料理】焼きナスペーストのサラダ
「ことしの最後、という長ナスをいただいて、さっそくガス火で焼きました。…これで終わりとなると、もったいなくて少しでも食べられそうなところは大事にぜんぶとりこみます。…仕上がった焼きナスで、ペーストサラダをつくります」
https://t.co/ZEXFsgBd4e

0 31