//=time() ?>
初日午後、風太郎が運んだ休憩所の椅子を喜ぶ女生徒二人を見て、微笑む風太郎。
初見ここまで読んで、風→四を期待した✨風太郎にとって四葉ってこういう存在なんじゃ無いかなって、先回りして誰が喜んでくれる様に行動する。仕事とはいえ自分もその誰かが喜んでる姿を見れて確信したんじゃ無いかと☺️
ずっーーーと眺めてるとやっぱ良いな…風太郎の「待たせたな」にも色んな意味が込められてるだろうし、四葉の「好きです」にも色んな葛藤が含まれてるけど…やっぱりこの二つの見開きは堪らん
一つ一つ些細だけど、四葉の風太郎への思いやりが沢山積み重って行った証だなぁと思えるこの二つのシーン好き☺️
何か一読者として「四葉の努力に気づいてくれてありがとう」って風太郎の事ますます好きになったんだよ!!
フルカラー版読んでなかったけど、やっぱ風四好き過ぎて辛抱たまらんわ!!
ありがたいことにフォロワー様が4280人突破しました🎉
五等分の花嫁にハマって、絵を描き始め、同じ作品が好きな方と繋がれて大変嬉しく思います!
感謝、感謝です🙏
これからもよろしくどぞ〜!
写真の子=二乃って考察も見たけどそれは無いと思う。
アニメで出た写真は日がある内に撮られたモノ、夜まで四葉と風太郎は一緒にいて、その後旅館に風太郎が滞在してたのは先生が迎えに来るまでだから(次の日の朝に撮ったというのも見たが、生徒一人を別の旅館に次の日まで放置は有り得ないものとして