//=time() ?>
ずっと作りたいと思ってるエプロン縫えないまま…、水使ってるときに「服にボタンついてて、ボタンホール開いてる布があればエプロンになるのに」と何度も思う
字の配置はアドバイスいただいて整えました。
この服市販してほしいなぁ。ニット地じゃないと首が抜けなさそうだけど。
上手なモブの描き方。
①後姿多めにして主張を抑える
➁メインのキャラを引き立てる配置にする(おさまりよく配置)
③こっち向いてるキャラは目立たないところに小さいサイズで配置
④止まってても「もつ」ポーズでよろしく
劇場版CCさくら2を見てていつも思うのですが、ここセリフ(シナリオ)おかしいですよね。苺鈴の心情の流れが不自然なのが気になる。「叫んで→1人ごちるけど→また疑問」おかしくない?ここは知世と2人で、ちゃんと役割分担を明確にするべきだと思う。このころからシナリオすでにおかしかった。
これとか、人の仕事にケチつけるようで申し訳ないけど、ジュース。何か描こうよ。っていう。タイミング撮みたいな絵。w本撮になってないみたいな絵。私はこういうのは「ギャラが安いから」では済まされないと思ってるけどなぁ。プロとしてこういうものを世に出したら駄目でしょ。
直しちゃったシリーズ。話に聞くところによると、なんか一日中頑張ってその帰り道らしいのだが…?何も情景が分からない。せめて夕景色にすればと思ったのだが。とりあえず小狼の修正。
一部に大好評のw直しちゃったシリーズ。公式の絵はUPできるってことで…
マッドハウスさん抜きだといくらさくらを作っても「似て非なるもの」になるといういい例がこのゲームイラストだと思う。ただ、絵柄は本当によく似せてある。ディレクターさんは絵が上手いと思います。すごいですよね。
一部に好評のw人の絵を○○しちゃうシリーズ。断りですけど、絵ってそもそも描くだけでめっちゃ大変で、なんだかんだで調整作業は人が描いてくださったものにのっかれちゃう部分あるので、偉そうに上から描いてはいるけど楽です。精神的には。「やって欲しくない例」として使えたのでスミマセン
これはそんなに悪くないけど、あえてなんかして。って言われたらこうかなぁ。2枚目はBGにパース感あわせるとこうなっちゃう。って絵。キャラ(さくら)に合わせてBG修正すると、電車とホームの修正になるのでそれはめっちゃ嫌だなぁ。となって、結局何もしないかも。時間がなければ出来ない。
これも原画様には悪いなぁシリーズ。「なんで平行に描けない?怒りマーク」とか書いちゃってるし…💦
4枚目はご愛敬。絶対やりたいまどマギパロ。