//=time() ?>
Schumincke社のMussini樹脂油絵具。久しぶりに使ったが、顔料が立ってて良い意味でザラつきがある。力強い。色に力があるので伸ばして薄塗りしても良い。
しかしこれも支持体の良き処方と、絵具のモデリングによるデッサンの層が盤石であってこそだ。
Schumincke Mussini樹脂油絵具出動!
凄く高くなってしまったので、宝石の様に大切に使う。
不動明王の明度差、彩度を徐々に高める。
あまり進んでないが、明日の東京行きの準備をして早く寝なければならない。
明日午前中には新宿あたりでグアム組と合流。「何が食べたい?」といろいろ候補を挙げ「インド料理かトルコ料理にしようぜ!」
制作はここまで。風呂に入って調べながら寝る。
進捗状況を更新します。
テンペラと油彩。描き起こして少し潰して、を繰り返せば深みは出る。しかし現実的にそろそろ完成部分を作らねばならん。
#不動明王 #油彩 #テンペラ画
#新しいプロフィール画像
明日は胃カメラ!
朝食と、昼間のウヰンナーコーヒ以外明日の昼まで何も食えねえ。
かと言って「検査終わった〜!食うぞ!」という気にはなれない。
大食いした分だけ落とすのが大変なのは分かってる。
今度の日曜日は東京だぞ。
ザクザク描いてる小品より100号の方が丁寧に描いてます。
だいたい、青い人間て超自然な対象を描くの難しいわ。インドでよく見るシヴァ神の格好した子を参考にしてるのだが、そっちに寄せると日本から離れてインドになってしまう。
孔雀王を読んでるが、不動明王、漫画のキャラみたいになってきた。