//=time() ?>
デザインで粘りたいとかパーツ分割前提の形状にしたいとか色々あったけど、それやると多分なんも作らない感あるのでとりあえず見切り発車でネットで見た作り方を参考に進めてみる。趣味の場合締め切りもクオリティラインもないので気は楽だけど終わらないのね。
騎士が剣を振りまくって金髪のラッコの貝を壊すだけのアプリを作りたいとか知能指数3くらいの妄想をしてみる。クリアすると貝が巻貝にチェンジ!天才的な馬鹿になりたい・・・
せっかくクリスタとかスパインとか買ってなんか作ろうと妄想してたのに何もせず時間だけが立っていた。両方合わせて3万5千くらいだからなんもしないのは勿体ない・・・ちょっとずつやりたかったメモを描こうと思い立つが多分三日坊主になる。まぁ頭は3日じゃ済まない坊主ですけどねw
ぴょこぴょこ以外は微妙な感じ。
ぽよぽよ試してみた
懐かしい16色の話題をみたので自分も恥さらしを・・・MAGで描いた最後の絵かも。同系色のグラデ絵は余裕なんだが色系統を増やそうとすると16色っぽくなる。絵を描きながらパレット作成を悩む面白い時代でしたね。
HDDサルベージ中に1997年頃の趣味絵見つけた・・・こりゃ仕事取れないわけだw
最近saiとedgeばかりだったので息抜きにphotoshoいじってみた。色々忘れてるしccの設定が・・・カスタマイズめんどくせぃ。
何で描いたのか解らない落書きが手元にある時ある。干支ネタだったか・・・思い出せない。
流行りにのってみる