//=time() ?>
家に帰還してようやくガイドブックを読む
巻末のネクソン版フレンズ掲載でブームスラングが大きく載っているのが嬉しい😆
今年は爬虫類フレンズ総選挙で一位を取り、絵も度々描きましたな!
ガチャピンは恐竜という設定だが、恐竜ではなくヒペロダペドンという三畳紀後期に生息していた爬虫類ではないか?
#2018年の絵を振り返る
色塗りまできっちり仕上げたやつ
オリフレを除いてこの4枚かな
年末まで出張だから絵は描けねぇ!
#オリフレ
来年の干支にちなんで、「ブタバナガメ」ことスッポンモドキ
水族館でもよく見かける事も多いカメです。一応飼育も可能ですが、大きくなるので家庭では難しいでしょう…
#オリフレ
セイブシシバナヘビ(ブタバナヘビ)
来年の干支にちなんでシシバナヘビをフレンズ化してみました!
デザインは元々はガラガラヘビのオリフレを描こうと考えていたものを流用。同じカエル食いのヤマカガシとも絡ませ易そうだし、擬死行動といった個性もあってこれはこれで良いと思う
#オリフレ
トビヘビ
元動物の資料が少なく、今までのオリフレ達と違って実物をよく見た事がないから難しい
#オリフレ
レインワードトビガエル
うちのオリフレの中では1番デザインがシンプルだと思う
その分配色は描く度に変えているが中々しっくりこない…