勇さんのプロフィール画像

勇さんのイラストまとめ


日常のことを呟く二児の母です。絵を描きたいので何とか時間を捻出したい。
好き→俺屍、ONI、大神、鬼滅、最近軍師観て忍たまにはまりました。ウルトラマンは獅子兄弟&長兄&アーク推し。無言フォロー失礼いたします。
アイコンはももせ(@nekohige27)様作です、有り難うございます!

無断転載及びAI学習禁止
pixiv.net/users/6181297

フォロー数:87 フォロワー数:51

お題【交神の儀】
北辰家織姫と交神相手の大隅爆炎。
大江山のことは他言無用という昼子からの言を特に疑問もなく受け入れていた爆炎。爆炎は己の認識が甘すぎたことを、織姫が手元からいなくなった後痛感することになります。
特に問題なく健全な絵です(深夜のテンションで言い切る)

5 14


お題【笑顔】
御鏡家大江山越え当主の凱。
「前向きなだけが俺の取柄だからさ」とよく笑っていましたが、一族はそんな彼の笑顔が好きでした。

3 21


開催おめでとうございます!
過去絵から参加させて頂きます。
お題【初陣】
母の死から立ち直る間もなく迎えた初陣。「天の母様にみっともない姿晒すなら帰れ」と当主(一番奥)から突き放され涙を浮かべる子&「当主様はお前が嫌いで言っているわけではないよ」とフォローする年長者。

3 22

あと新年なので、不動三尊ぽい何かも置いておきます。自分が本厄明けた時に浮かれて描いたやつ。深川のお不動さんにかなり厄除けしてもらったからというチョイスだった記憶がありますが、最大級の墓穴の一つでもありました(もう一つはこないだのW陵王)

2 11

御鏡家33代目当主の正澄(左)と44代目当主の燈弥(右)同じ顔の踊り屋。
舞楽の陵王の衣装を着せたいという後先考えないことをやった結果、盛大に墓穴に埋まることになりました。
背景に大太鼓入れちゃおうとか考えたのも我ながらアホだったなと思っています。

2 12

豊葦原家13代目当主の丹生都(壊し屋)。
大江山越え当主で、うちの一族の中でもレスバ最強格の娘。
大江山での一件で朝廷からお呼び出しを食らうも、見事な弁舌で切り抜けた才覚の持ち主。

0 10

時間ないので過去絵で参加します。
御鏡家初代の長男弧月(真ん中右)&四人兄弟の末子の円(真ん中左)。円は母の死後に来訪し、弧月が親代わりでした。「いつかきっとまた逢える」――そう言い遺して死に別れた二人は、数十年後俊治(右上)と清水(左下)として再会し朱点を打倒。

0 6

折角なので過去絵で参加してみる。北辰家の男子17番、初代当主天王。
実際の17番よりも目大きめな顔立ちなんだけど、端正な顔立ちの割にガタイがいい(180cm)のは、顔が母親で体格が父親似だから…なんですが半分は私の趣味です。

0 11