//=time() ?>
(修正前は右) 具体的には、顔の輪郭を細くして、目を小さくしました。 これがもっと顕著なまま(顔がデカかったり、目がデカかったり)ゴールしてる場合があって、描いてる時点でそれが良いとして作業していることもあるのですが、改めて見返すと描き直したい箇所の一つだったりします。
そんで、細かい色を入れ始めてコレ。 白目入れたら目が主張し始めて違和感が生じるのかな?
バックアップから拾ってきた。 どう? 一枚目の絵との違い。わかりにくくないですか?
自分でも、描き終わった後(大概は公開後)に妙に頭身が変(要は頭がデカイ)箇所や、顔がヘチャむくれ(顔がむくんでる)の箇所を見つけるんです。 下絵もしくは白黒絵のときはポチャッとしてる程度(何なら可愛い?)なんですが、色が入ると色面積で膨張して膨れ上がるみたいで。
この段階で描き直しはめんどくさい…
しまった、次ページでスカートなのにジーパンで描いている
早く塗り終わらないと、バイクいじれない。
進んでるのに全然終わらねぇ。 明日はキャブいじりに行く予定なのに。起きれる気がしない。
エイプリールフール、つらいつらい粗塗作業の始まりだった。
ギャバンは、特撮ヒーローがメタルスーツを着るというのも画期的だったんだけれど、出来の空間に引きずり込まれる逆境精神も格好良かったんだよね。