//=time() ?>
マツコの知らない世界で、岩下の新生姜が特集されているのを描いている最中に知りました。tverで観たw!。お腹すいた!! なんか可愛いのが描きたいなぁ、と副反応でうなされながらピンクだよなぁとぼんやりと思い描いていたら描いてしまいました。
ジャッキかけると判るんですが、NS-1の重心ってこの辺。むしろここから数センチ前。多分、燃料満タンでこの辺り。後ろかもしれないけれど、乗車すると伏せると割とセンターなのかも。 通常のバイクがむしろ前寄り(エンジンが重いから)なのに比べると後ろ重心なのかもしれないですね。
おバイク空間は一種の異世界である(流行りの)。 ライダーを包み込む疾風(KAZE)の力はおびただしい爽快感が含まれており、世界との一体感を得ることができる。 気持ちの良いライダーは心も体も裸ンボになっちゃいます。
センシティブな内容を含むツイートです。
表示するにはログインして設定を変更してください。
バイクのライディングシーンでヘルメットが邪魔とかあるけれど、かといってワタシはフルフェイス派なのでそこは譲れない。だからといってヘルメット無しで走行シーンだと確かに違和感。薄ら漂う不良感。
そもそもなんで脈絡もなく裸を出すの? あいしんくそーとぅー
さてここまでご覧になられた方で、もしかして「なんでこいつはこんなに肌色ばっかり描いてんの?バイク漫画としておかしい」。ごもっともw
バイクの楽しみ方は色々あっていい。
走った距離を年数で割るとホント少ないんですよ。だってほら原付ですしw
バイク漫画としては、異質な自覚はありますw でもバイクの楽しみ方としては普通だと思っているのですが…どうなんでしょう。