//=time() ?>
デザインが出来たら型彫りになります。
道具はシーグと呼ばれる小刀とルクジューと呼ばれる下敷きを使って彫ります。
シーグは金のこをグラインダーで形を整え、砥石を使って磨き上げて作ります✨そして下敷きのルクジューはなんと豆腐を乾燥させた物なんです😁
作業工程を文章とイラストで伝えようと描いています。イラストを描くのは苦手だけど😆語彙力のない私には強い味方になりそうです😊ちなみに紅型の最初の工程でデザインしていまーす♪伝わるといいな。
隈取りの作業。歌舞伎の隈取りのように立体的に見せる効果があります。
やった所とやってない所の違いがおもしろい😁少し難しい作業だけど、こんなに変わったら頑張ってるなぁって思えるからめっちゃ楽しい😊
ねことブーゲンビレアの色違いを染めています。
紅型は顔料を使うので、配色で色を入れて乾いたら2度ずりで色を擦り込んでいきます。つまり同じ作業を2回するわけです。そうする事で色がしっかりと布に定着します。
何事も面倒くさい〜と言わずコツコツと😊