//=time() ?>
[サムライブルー]
あーもう侍辞めようかなあ。人切るの嫌だなあ。刀を捨てよ街に出よう。つって、人切っちゃう世の中だったんだから凄いです。ただ生と死を意識できる世の中だったのかなあと。死んだように生きる人は少なかったのかな。僕は死ぬように生きてるの?
ご購入は↓
https://t.co/Ad3v7AYmX8
[ねぶた祭り]
実際に、寝ているブタがはっぴ着ているだけのお祭りがあったら行くかもしれない。それぐらいの器量は持って生きていたいなあと。「しょうもないなあ」っていう言葉が褒め言葉になるようになりたいです。そしてまた今日もしょうもない一日の始まり!
ご購入は↓
https://t.co/TE6VDv0g6Z
[だってモテたいんだもん]
カクバリさんは私のCD聴いただろうか。ペコペコしながらCDを渡してたのかな、私は。そんな奴のCD聴かねえわな。でも、もしあのとき渡していなかったらと思うと後悔半端ないです。よくやったよ。あの頃の僕に捧ぐ。あーカクバリ入りてー!
ご購入は↓
https://t.co/U4zIonh9KS
[ウルトラソウル用]
小学生の時なんの為にか1年間短パンで過ごした事があります。根性が凄いです。そこで根性を使い果たしたのか今は根性がほぼ残っておりません。「明日は頑張ろう」と思って眠りにつきますが朝起きるとそんな気持ちはどこかに吹き飛んでいます。
ご購入は↓
https://t.co/iJBnwLp0M2
[メートル法だからな]
あの映画は衝撃的だったなあ。懐かしいな。懐かしいって言ってカッコ悪いよな。なんて、僕は元々カッコいいわけでもないから言っていいか。そう考えるとカッコいい人も生きづらい世の中なのだな。でも生きづらいならカッコいいほうがいいな。
ご購入は↓
https://t.co/KXJRS9ia0N
[チュイユ〜イエ〜]
あなたのライブを観てからの私の人生は少し変わったと思う。しかし今の私はその時の感情を忘れてしまっている。忘れた事は淋しいけど今はそれでもいいのかなとも思う。だからと言って満足しているわけではないのだから私は厄介者だ
ご購入は↓
https://t.co/qJZ8uRQj0T
#SigurRos
黒澤コリン、連載決定!!「夜は短し!進めよ、メメント・森ガール!」とか言いたいなあ。コリン先生とか呼ばれてみたいなー。って適当なことばかり言ってる間にも時間は流れている。メメント・モリ。自分が(いつか)必ず死ぬことを忘れるな。時は短し!進めよ、コリン!
ご購入は↓
https://t.co/nH8EWmNPQ6
[リ・シャオペンて言いたくなるよね!]
体操を見ていると演技が入って来なくなります。解説者が一定の温度を保ったまま「前方の2回半ひねり」と言います。その後「ここでルドルフ」「抱え込みのトーマス」と言われると「ルドルフ?抱え込みのトーマス?」となります。
ご購入は↓
https://t.co/hOZZda3CHF
[マザー・ファッカー・テレサ]
マザーハウスに行ったお話です。僕が行ったのは老人障害者の方が生活する施設。中に入るとムワッとする生臭さを感じました。一緒に手洗いで洗濯をしました。そして、ムワッとする生臭さの中でいただくランチは凄く美味しかったです。
ご購入は↓
https://t.co/8dJV15hj8e
[カッシーナ!て言いたくなるよね]
TVで体操を見ていると演技が入って来なくなります。解説者の方が一定の温度を保ったまま「ここでルドルフ」「抱え込みのトーマス」この辺まで来ると「ルドルフ?抱え込みのトーマス?」となってきます。「伸身のコバチ」って?と。
ご購入は↓
https://t.co/QVcjUKlvje