日々アート* バニーコルアートさんのプロフィール画像

日々アート* バニーコルアートさんのイラストまとめ


モニターさんによる作品、イベント情報、日々出会うアートのこと。ぽつりと発信します。リキテックス、ウィンザー&ニュートンetc 。FB:facebook.com/bonnycolart Instagram:instagram.com/bonnycolart
bonnycolart.co.jp

フォロー数:217 フォロワー数:7568



リボンをチタニウムホワイトでグレージングしてみました。
水のみを混ぜて塗った方は、重ねた回数のぶんだけタッチが残りやすいですが、グロスポリマーメディウムを使用した方は、タッチの調整がしやすいです。

1 4

表示するにはログインして設定を変更してください。

2025-09-06



絵具と水のみで、腕を塗る様子です。
水をたっぷり絵具に混ぜると、水彩と同じように、塗った部分の端の方に絵具が偏る事があります。

1 3



グロスポリマーメディウムを容器から出し、原液:水=2:1程度に混ぜ、絵具と混ぜます。
グロスポリマーメディウムは、乾くと乳白色から透明になります。

1 3



ちなみにガムアラビックを使用すると、絵具に光沢が出ます。
作品全体を通して使用する場合は、あらかじめ絵具を溶く水にガムアラビックを混ぜておくと良いですよ。

2 5



次は、チタニウムホワイでハイライトを入れてみました。
水をたっぷり使用すると、せっかく色をのせても乾燥後に見えなくなってしまうことがあります。

1 2



ガムアラビックを使用した葉っぱは、大きな色の偏りもなく綺麗にグレージングできました。

1 3



ぶどうの葉っぱを塗りました。
絵具に水のみをたっぷり混ぜて薄めた場合、塗った直後はまんべんなく乗っているように見えますが、乾燥後は塗った部分の端の方に絵具が偏ることが多いです。

1 2



ガムアラビックの効果で、先に塗った肌色になめらかに頬の赤色が溶けこみました。

3 11



ガムアラビックを使用すると絵具の広がりがゆるやかなので、乾燥後に、絵具が大きくにじむことも少なくなります。
ガムアラビック自体は乾くと透明になるので、ほっぺたなどに少しだけ赤を足したい時などに便利です。

6 17