//=time() ?>
今日も今日とてフリーゲームをプレイ。ふとノベルゲームがやりたくなって、一気に読みました。『無限夜行』です。絵も曲も文章も、全てが高クオリティで、構成が上手い。電車と夜と兄弟の話。後半の怒涛の展開は涙不可避です。子どもの純粋さ、残酷さ。色々考えさせられる作品でした。文章が綺麗。
つまりこんな感じ。見た目だけアルビノであるって事です。あとホクロは油性。これは相方にブラックくんという褐色肌のお方がいて、彼のを真似たものです。ホワイトはクールそうな見た目だけど割と叫ぶし情緒もそこそこ不安定だったりする。そんな男です。性格はめんどくさい女みたいだけど。
#火鏡一族のオレシカ劇場
【さよなら第一世代の子ども達】
初代当主 菩鋸丸とその子ども達、
そして 次世代との架け橋としての役目を終えた靭三郎の追悼絵です。
世代が交代したらこんな感じで絵をあげていきたいなと思います。私にとっては全員が愛しくて大切な子ども達でした。我が火鏡一族万歳。
コーヒーゼリー盗み食いした火神くんと怒る伊月先輩の落書きが地味に気に入っててデジタルに直す作業してたらこんな時間になってもうた(爆)。体でっかい癖に先輩に強気に出られない かがみん可愛いよね。伊月先輩も後輩に甘々でガチギレしないの可愛いよね(ただし主将と木吉には怒る)
【クロスオーバー的発想注意】
リオンも伊月先輩も黒髪クール美人だし公式で顔が良いっての最高じゃ…ナイスじゃないっすか!!←バカなっ!
でも身長159㎝と174㎝っていうね!びっくりだね!!