//=time() ?>
11/9~11/15まで秋の火災予防運動ということで、火災関係のイラストの紹介です。火災でおそろしいのは火よりも煙と言われています。とにかく煙を吸わないようにできるだけ姿勢を低くして、ハンカチやタオルで口や鼻をおおって避難しましょう。
11/9~11/15まで秋の火災予防運動ということで、火災関係のイラストの紹介です。これはバケツリレーの訓練のイラスト。 バケツリレーでは水の量は半分くらいが良いそうです。いっぱいに入れてもこぼれてしまうということみたいです。町内会でチームに分かれてゲーム感覚で訓練するのは楽しそうですね。
(新規)ガスを復帰させる人イラスト
https://t.co/El2KvdM9MV
震度5相当の地震を感知するとガスメーターは安全装置が作動してガスが止まるそうです。ガス機器のスイッチをオフにしてから、ガス漏れでガス臭かったりしなければ、復帰ボタンを強く押します。
(新規)火山灰の掃除のイラスト
https://t.co/dSrxSl4TKo…
火山灰の掃除についての注意点。ゴーグルとマスク着用。コンタクトレンズはNG。屋根の除灰は滑りやすいので注意。火山灰は下水や雨樋に詰まりやすいので流さないようにする。などだそうです。
(新規)火山灰が積もっている中での運転のイラスト
https://t.co/dSrxSl4TKo
火山灰が降っているときや降った後の運転は大変危険だそうです。さきほどニュースで実験の映像見ましたが、路面がかなり滑りやすくなるようですね。視界も悪くなるし、横断歩道やセンターラインも見えにくくなります。
(新規)防塵マスクとゴーグルのイラスト
https://t.co/npFaQH3ZVN
防塵マスクやゴーグルを持っているご家庭ってどのくらいあるんでしょう。富士山が噴火したら、首都圏でも相当の降灰があると予想されてますね。町内会である程度の防塵マスクを持っておくとかは考えてもいいかもしれませんね。
火山の噴火の種類のイラスト
https://t.co/npFaQH3ZVN
今大量の軽石が問題になっている福徳岡ノ場の噴火は、マグマ噴火の中でも規模の大きいプリニー式噴火というようですね。2014年の御嶽山や先日の阿蘇山は水蒸気噴火。
(新規)火山の噴火と登山客のイラスト
https://t.co/npFaQH3ZVN
沖縄や鹿児島に漂着している軽石の被害を見て、あらためて火山のパワーってすごいなと思います。近い場所の火山が噴火したらと考えると恐ろしいですが、正しい知識を身につけてできることをやっておくしかないですね。
だいぶ寒くなってきたので、ストーブ出そうか考え中です。災害時に停電した場合に備えて、電気以外でも使える暖房器具を一つくらいは持っておきたいですね。左は昔ながらの石油ストーブ、右はカセットガスで使えるストーブです。
https://t.co/DlAtPNz8PWストーブ
先週噴火した阿蘇山がまた同程度の噴火の可能性があると気象庁が注意を呼びかけているようです。そういうと噴火で自宅が被災した時は、火災保険ではなく地震保険で補償されるようですね。
保険を検討する人のイラスト
https://t.co/3xU8Mz1obZ