//=time() ?>
冠水した道路や住宅街のイラスト
https://t.co/lgHOXTcCSm
鬼怒川が決壊して大きな被害を出した平成27年関東・東北豪雨から今日で6年だそうです。あのときは逃げ遅れた人たちがヘリで救出される様子をずっとテレビで見てました。ところで台風14号の進路も気になりますね。ご注意ください。
(新規)雨具/レインコートのイラスト
https://t.co/lgHOXTcCSm
台風14号は週末に非常に強い勢力で沖縄に近づくようです。今後の進路に注意しましょう。非常持出袋に雨具を入れている方多いと思います。レインコートもピンキリで百均でも手に入りますが、できれば防水性能の高い物を選びたいですね。
(新規)ため池の決壊のイラスト
https://t.co/lgHOXTcCSm
平成30年7月豪雨でため池の決壊が多く発生したこともあり、最近はため池の危険性がよく指摘されるようになってきています。ため池は全国に16万ヶ所もあり、最近は農業用水として使われなくなって老朽化しているものも多いそうです。
(新規)介護用品(大人用紙おむつ/からだふき シート)のイラスト
https://t.co/lgHOXTcCSm
要介護のお年寄りがいるご家庭は、介護用品も多めに備蓄しておいた方が良いですね。在宅避難が長期に及んだ場合、手に入りにくくなるかもしれません。からだふきシートはお年寄りじゃなくても使えますね。
(新規)外れたマンホールのフタのイラスト
https://t.co/lgHOXTcCSm
集中豪雨の際にマンホールのフタが外れてしまうことがあります。冠水した道路でそうしたマンホールに気づかずに落ちてしまったという事故が過去にあったそうです。大雨の中を避難しなければならない場合は気をつけたいですね。
(新規)心肺蘇生法(胸骨圧迫)のイラスト
https://t.co/lgHOXTcCSm
心肺蘇生法とAEDの使い方については過去に講習受けましたが、忘れないようにときどき復習しないといけませんね。コロナ禍では感染リスクがあるので人工呼吸は推奨されてないようです。
(新規)駅で地震が来たときのイラスト
https://t.co/lgHOXTcCSm
通勤や通学時など駅にいるときに地震が来たらどうしようと考えたことありますよね。過去の震災の映像で電光掲示板が落ちてきてるのは見たことがあるので、とりあえずカバンなどで頭部を守るみたいなことでしょうか。
(新規)ポリ袋調理のイラスト
https://t.co/npFaQH3ZVN
耐熱性のポリ袋で湯煎して調理するポリ袋調理。災害時には少ない水で調理したり、洗い物を少なくする必要があるので、ポリ袋を使うのはいいですね。普段の生活でやってみておくといざというときに役に立つかも。
(新規)コロナウィルスのワクチンと接種のイラスト
https://t.co/npFaQH3ZVN
大阪府で過去最多の三千人超となるなど、コロナウィルスの感染状況は依然厳しい状態が続きます。個人としては感染予防をしっかりやることとワクチン打つことですね。昨日私は2回目の接種終わりました。
今日は防災の日です。今日からお子さんが新学期というご家庭もありますよね。お子さんの通学路に地震のとき倒れそうなブロック塀などありませんでしょうか? 休みの日などにお子さんと一緒に歩いてチェックしてみるのも良いかもしれません。
防災無料イラストはこちら
↓↓↓
https://t.co/lgHOXTcCSm