//=time() ?>
#恐竜の日 なので『ダイノトピア』を推す。例えば、恐竜(オヴィラプトル!)の保育士さんが子どもを預かり、三本足の足跡を組み合わせた独自の文字文化を人間が学ぶ。恐竜と人間が、協力し、共存し、補い合って、生きている。そしてジェームス・ガーニーのこの美しい挿絵。再販が望まれます。
『スパイダーマン:スパイダーバース』劇中の裏側で、ピーターとグウェンはこの会話をしていてくれているといいなと思う。
ヘルガー、ヨノワール、ドンカラス、サザンドラ #好きなポケモン4匹晒すと好みがわかる 悪の組織かよとよく言われたものです。ハッハッハ!
『映画ドラえもん のび太の月面探査記』のポスター(ムーンビジュアル)を描かれているのは吉實恵さんなのでは、と調べるとお名前がありました。吉實恵さんの装画に魅せられたことがある身としてひとり興奮している。
『リメンバー・ミー』のダンテは「メキシカン・ヘアレス・ドッグ」こと「ショロイツクインツレ」なのでは。アステカの神話によると、彼等は生者を守り、そして冥府の最下層であるミクトランに至る危険な旅で死者の魂を導くために、アステカの雷と死の神である「ショロトル」が創造したとされる。
カリーさんは意地悪です。でも本当はああ見えて優しい一面のある人です。『パディントンのクリスマス』では、病気のパディントンのお見舞いに来てくれたこともあります。映画版カリーさんも、彼が熱を出している間に、ブラウン家を訪ねてくれたんだと思うの。仔牛足のゼリーを持って。
Nick Abrahams監督が「撮影している間、トッド(キツネの名前)はエイダン・ギレンの腕の中で眠っていた」と話していて思考が止まりました。
英国軍制服の階級章を眺める日々。
フジモトが「かつてノーチラス号の船員だった」という設定を知って以来、冒頭で海棲生物の増殖する様子は『海底二万マイル』の海底農園を彷彿とさせるなと。#崖の上のポニョ
この飛行機の墓場と実によく似たシーンは『風立ちぬ』のラストにも描かれています。宮さんが意図的に描いたとしか思えないほど。戦死した飛行機乗りの魂が逝く場所。このふたつの世界は繋がっているのかな。#紅の豚 #風立ちぬ