//=time() ?>
#恐竜の日 なので『ダイノトピア』を推す。例えば、恐竜(オヴィラプトル!)の保育士さんが子どもを預かり、三本足の足跡を組み合わせた独自の文字文化を人間が学ぶ。恐竜と人間が、協力し、共存し、補い合って、生きている。そしてジェームス・ガーニーのこの美しい挿絵。再販が望まれます。
『スパイダーマン:スパイダーバース』劇中の裏側で、ピーターとグウェンはこの会話をしていてくれているといいなと思う。
ヘルガー、ヨノワール、ドンカラス、サザンドラ #好きなポケモン4匹晒すと好みがわかる 悪の組織かよとよく言われたものです。ハッハッハ!
『映画ドラえもん のび太の月面探査記』のポスター(ムーンビジュアル)を描かれているのは吉實恵さんなのでは、と調べるとお名前がありました。吉實恵さんの装画に魅せられたことがある身としてひとり興奮している。
Nick Abrahams監督が「撮影している間、トッド(キツネの名前)はエイダン・ギレンの腕の中で眠っていた」と話していて思考が止まりました。
フジモトが「かつてノーチラス号の船員だった」という設定を知って以来、冒頭で海棲生物の増殖する様子は『海底二万マイル』の海底農園を彷彿とさせるなと。#崖の上のポニョ
「シャドウズ・オブ・ジ・エンパイア」は「帝国の逆襲」と「ジェダイの帰還」の間の話なんですが、ボバさんがカーボン冷凍されたソロをジャバの元に運ぶまでの苦労も描かれてるんです。ソロにいちいち話しかけるボバさんほんと好き。