//=time() ?>
ジャズ喫茶の戯言
おわかりいただけたであろうか
昨年多くのジャズメンが亡くなったが現役という意味ではR.ピーターソンがやはり惜しまれる。この作品録音時既に死を覚悟していた彼が懸命に叩く姿が目に浮かび往年の切れ味は無くも十分胸に迫る物があった。O.エバンスの追悼謝辞も泣かせる・・・
ジャズ喫茶の戯言
おわかりいただけたであろうか
バンキー・グリーン(as)もう一枚の好きな作品。間違っても初期のVee-Jay盤など推す気はない。それよりもVanguard盤Places we've never beenがいい!なんとB面バンキーの(p)に痺れる!
Bunky GreenーBobby WatsonーMiguel Zenonの系譜が浮かぶ~🎵
ジャズ喫茶の戯言
ラルフ・ピーターソンが逝ってしまった。
現代ジャズ(1990~)を語る上で欠かせない一人だった。
V,OTB, 諸作始め自身のリーダー作をも含めて愛聴作ばかり、もう一花咲かせてほしいと願っていた矢先のこと、残念です。早すぎる・・・
ジャズ喫茶の戯言
おわかりいただけたであろうか
3,4枚に一つは定番をかける
新譜系をかける
好きなもんかける
何でもかける
と思っているが・・・これが実際なかなか難しい!
ジャズ喫茶の戯言
おわかりいただけたであろうか
Charlie Watts / from one charlie
ストーンズのドラマーである彼がチャーリー・パーカーにトリビュートした作品、当時かわいいジャケットに惹かれて購入したが、Boxに10inchレコードとブックレットと造りも洒落ている。ピーター・キング(as)がいい!