松井五段@WS公式プレイヤーさんのプロフィール画像

松井五段@WS公式プレイヤーさんのイラストまとめ


株式会社ブシロード所属 ヴァイスシュヴァルツ公式プレイヤーの松井五段です。5~6月はBCF2024に参加します。なお、このアカウントの発言は個人のものであり、会社の見解ではございません。
ws-tcg.com

フォロー数:130 フォロワー数:12386

「“君のお父さん”パック」は玄人向けのカードです。
まさに綺麗なストックを作る達人と言って良いでしょう。
テキストの処理について覚えておくと100倍楽しめるカードです、是非この動画を見て覚えましょう!
https://t.co/TJA6YvPBOR

15 39

「契約者と精霊 エミリア」は既存のデッキにも採用できます。
CXコンボの2択能力が「“ただの”エミリア」の『応援』、「お仕置きの時間 パック」のキャラを手札に戻す能力と相性が良いですね。
パワー勝負、相手の動きを鈍らせる行為の両方が得意です。

9 24

そういえば、先月開催された
おうちでBCF2020名古屋会場 ピラミッド△ファイトで
入賞した際にしよ子デジタル表彰カードをいただきました♪
今後もフリーファイトと大会の狭間のような
ファイトは需要があるな!と思いました。
次回があればどのデッキで参加するか今から検討しておこう(早すぎ) https://t.co/PGr31FKSYy

3 12

汎用的かつ扱いやすいカードも多々収録されています。
様々な色に散っているため、どのカードを採用するか考えるのも楽しそうですね♪
是非自分のデッキに合うカードを見つけてください!!
発売日が楽しみですね!!

10 16

イベントカード「アイテム」採用の構築であれば
レベル3はヴィクトリアがおすすめ。
CXコンボで相手の山札の上から5枚を見て、自由に控え室に置けます。
ヴィクトリアは控え室から、ビナンナルは山札から特定の「アイテム」を手札に戻すことができます。#ロスディケ

8 18

レベル3パンドラを直接参照しているカードも充実しています。
山札と控え室の調整ができるデイジー、パワーとソウルの強化ができるヒナは一緒に採用を検討したいです。
レベル1でスタンバイアイコンの効果で舞台に置くのはヒナか高パワー2回トリガーを有するヴェインがおすすめです。

17 31

レベル3のパンドラはCXコンボで2択の効果から好きな方を選んで使えます。
特に注目したいのは自分の舞台のキャラが控え室に置かれた時にダメージを与える能力です。
ブリュンヒルデやアルテミスの能力を駆使すれば自分と相手のターンで1ダメージを4回与えるコンボが成立します。

29 57

あざみ機は禁断のソウル3…キャンセル時ダメージ!これは衝撃的だ…!初穂機は山札からクライマックスを手札に加えられます。終盤のCXコンボをより確実に狙えるようになるので、マーカーギミックセットを一緒に採用するのも検討してみましょう。

11 31

ブースターパックに収録されているすみれとクラリスのレベル0のおかげで序盤の立ち上がりはスムーズに進みそうです。トライアルデッキ+に収録されているさくらも採用しておけば手札にクライマックスを引き過ぎてしまった時も対処できるでしょう。

12 15

レベル3試製桜武は早出しに加え、指定のカードをマーカーに入れることで相手にダメージを与えることができます。早出し条件が『経験』になっているため、レベル3さくらとの相性も良いです。レベル1三式光武は控え室のレベル3試製桜武かさくらを手札に戻せます。思い出が増える点も◎

16 19