//=time() ?>
ずっと忠実再現するぞ〜っ!って描いてたからガッツリ手癖を乗せた顔グラ角度表情のリーフちゃん …と、にこにこフワフワしてるリーフちゃんしか知らないうちのアレセリ。 ここ数日でフォローして下さった皆さん逃げるなら今です、基本のノリは2枚目です
ユリウス 双子の妹がナーガの血を、自身がロプトの血を濃く継いだ結果、生まれ落ちたその瞬間からラスボスに成ることを運命付けられた聖戦の泥沼の化身。純粋で幼い性格が元来の、残忍で我執な性格が邪痕(ロプトウスの書)によるものと思われる為、ヘイトは圧倒的にマンフロイに集中している。
アリオーン アルテナ姉様の兄上。 つまり拡大解釈すればそれ即ちリーフちゃんの兄様。やったねリーフちゃん家族が増えるよ! 終章ではちょっとでも射程範囲に近づくと無謀にも魔道士部隊に突っ込んでいくためアルテナを戦線から遠ざけることになる、という方向で結果妹を守る不器用な生き方の人。
アーサー/フィー 登場した瞬間から色々と距離が近い故かよくセットで語られる事が多い印象のコンビ。 序盤からフォルセティ使いてぇ〜!ってなってフォルアーサー爆誕させた時「フィーちゃんそれ王子!後に乗せてたの祖国の王子…!」てなったことはいい思い出。 きょうだいが北トラキアにいる率は異常。
コープル/ハンニバル 最後の味方加入でほぼ初期レベルの癒やし系ショタと広大マップ故の不遇重装兵を持ってきた理由を問いたくなる義親子。 コープルは補助杖、ハンニバルには城の守りを任せられるけど逆にそれ以外の運用をした事がないんだ…すまぬ… ちなみに杖は大抵前線でリーフ王子が振ってくれる
セティ 8章後半は中立緑のセティが孤立無援で竜騎士団と戦っているので、全速力で駆けつけてセティから敵を守るマップ。 誤表記でもなんでもなくセティから敵、つまり経験値を守るための戦い。たとえ父親が誰であろうと無双する男。 …ちょっと待て。トラキアでもこいつから敵を守っていた気がする。
ファバル 固定でイチイバル継ぐという恵まれた継承しているのに、その凶悪な威力した弓持ってレンスター攻め落とそうと登場するためちょっと待てってなる。 本人単体なら安全に説得できるのにイシュタル同伴という凶悪仕様の説得難易度。イチイバルというよりイシュタル様を装備してるレベルの難易度。
シャナン 軍の中でも多分最も移動距離が長いであろう苦労人。 幼少期に祖国を戦乱で追われ、叔母と共にシグルド軍に随行。 幼い子供達を連れて祖国に避難、子育てを終え今度は南下ルートを辿る事で大陸一周してる。 ラクチェとパティに慕われて羨ましいことこの上ない。 FEHでは雄っぱいがすごい。
リーフ(手直し版) ここ三週間くらい聖戦グラフィック描いていた始発点。 納得のいくクオリティで顔グラリーフちゃんを再現しつつ仲間と並べたいと思っていたらこうなった。 彼を語るのにTwitterでは文字数が足りない。リーフちゃんは存在自体が尊く全てが可愛くIS神によってもたらされた天使だからだ。
ヨハン/ヨハルヴァ プレイヤーの判断を悩まし、ラクチェの私生活も悩ませるドズルの兄弟。 どっちか片方スカサハに転んでも良い気がする。転ばないか。そうか… ヨハンかヨハルヴァかよりオーラかリザイアかで考えてしまうのがアタシ。悪いな…タイミング的に5章で感情がしんで間もないんだ…