//=time() ?>
⑤別レイヤーに円ツールで耳輪と鎖を描く。場所が余ったので視線誘導的な感じになるように円盤を置く。
⑥トーンとベタで塗る。トーンは線数70濃度60で、トーンもベタも「1かけしごむ」で削っている。首輪の裏の線を消し、ちょっと首筋書き込んで背景トーンおいて完成。よし、次のコマだ!(延々と続く
③下書きを元に装飾のついてないナさんを描く。下書きが左下からのアオリだと思われるので、そのように描く。
④別レイヤーにフリーハンドでトゲを描く。多少歪んでても気にしない。首輪の裏側の線はしばらくそのままにして指標にする。
⑤綺麗にして統合。顎の線が隠れたので影を足す
【漫画の描き方】
①ネーム:メモ帳に台詞と場面を打ち込む。この時点で台詞は吹き出しに収まるよう改行し、クリスタのテキストエディタに流せるようにしておくと便利。画面構成も脳内で決めておく。
②下書(鉛筆書)を取り込んで貼り付けるが、時間がないときは飛ばす。セリフと吹き出しを配置。
モノクロッターマンのトーンの濃さずっと悩んでいる……①褐色15%に赤髪60%(The light of my lifeアンソロはこれ)→でも公式カラーを白黒にすると髪が肌より薄い→②色の差がわかるよう褐色40%赤髪20%→赤髪が薄過ぎる?何故カルジナ本でアシュくんについて何日も悩んでいるのか……😇
@rararkgk_u (昔描いた絵を発掘……)いっぱいいるけど座ってる男です!十二国記は群像劇なので、この男がメインの話もあります!是非是非是非……!!!!
カルジナ結婚アンソロ申し込み締切まであと10日です!!!!!!(素振り)なお「全年齢」の範囲ですが、これくらいの匂わせはokです!!!!!! https://t.co/bz10EegeXA