//=time() ?>
自分で作ってみて思うけど、20年前に毎週ゾイドを動かしまくってた当時のCGクリエイターの方々化物すぎる。 数秒の映像作るだけでも一苦労。
イラスト風な見た目になるようにマテリアルいじってみました #blender #b3d
ワンフェス行ったら、うちのblenderでモデリングしたデスザウラーも立体化したくなってきた
先週作っていたライン抽出用コンポジットノードとセルシェーダーを、バーサークフューラーでテスト。 オブジェクト数1500個、メッシュ数150万の重いモデルですが、1フレーム4秒程度でレンダリングできました。軽い割にしっかり抽出できたので今後はこのノードでライン作っていこう。 #blender #b3d
トミー版のデスザウラーだと正面から見た時に目がほとんど見えなかった気がするけど、もう少し見えた方がカッコいいかなと思い調整してます #blender #b3d #wip
ロボットアニメで曲面やエッジ部に描かれるハイライトを再現することを目指して、さらにマテリアルをいじってみました。 #blender #b3d
制作中のデスザウラーもセルルックにしてみました。 フォトリアルとは違う面白さがあってハマりそう。 #blender #b3d
足のリグ出来てきたので開脚 #blender #b3d #wip
脚部の可動テスト たぶんこれで大丈夫なはず! #blender #b3d #3dcg
この時の悔しさをバネにして次は、指を作ったり、関節に油圧シリンダー付けたりして、かなり好きなことを盛り込んだ人型ロボットのモデルをBlenderで作れるようになりました