//=time() ?>
今日は大阪開催だったのでどついたれ本舗さんをペーパーに描いていきました!
公式絵をめっちゃ参考にしたのでほぼ模写ですみませんって感じですが、エンジョイ大阪な感じにしてます😂
この前の七高僧絵のお礼ということで、今日はお坊さんにガッツリ比叡山を案内してもらった😆✨お堂をめぐりながら仏教に関する色々な知識も教えてもらって大変勉強になる一日でした🙏絵に描いた横川の恵心堂も本物見てきたよ〜!
その後、再度の根本中堂火災から比叡山が再興する中、源信は表舞台の派閥争いに見切りを付け、横川の恵心院に隠棲し、母の言葉を思い出して念仏三昧の求道の道に入ります。
そこで『往生要集』を書き上げた源信は、76歳で阿弥陀如来像の手と自分の手を糸で結び合掌し、念仏を唱えながら往生されました
善導大師は道綽禅師に直接師事した僧侶です。30歳を前にして浄土教の中心、あの石碑のある玄中寺に赴き、80歳を迎える道綽禅師のもと浄土の教えに帰依します。
善導は道綽禅師が85歳で亡くなるまで側を離れず、道綽禅師の説く念仏を大切にしました。