//=time() ?>
そうそう上手くいくかは知らんが…って言いかけたけど知ってそうな人らがすぐそばにいるのか汗
確かに恐山上空で祓ってたよ汗
(2013年にも震災の鎮魂で詣でてる)
さて、大洗の軍艦那珂忠魂祭まとめていきます。
俺的には、祖父の命の間接的な恩人に当たるのが軍艦那珂。
その9時間の奮闘がなかったら、
対空砲火が少しでも薄かったら、
漏れた1機の投じる一弾が祖父の輸送船を沈めていたかもしれない、1944年の2月17日。
で完凸がよりにもよって節分の翌日の明け方の恐山上空で一瞬だけ雲が切れたタイミングだしなぁ…
時をホントに超えててもおかしくないんだよな汗
期せずして、ちょうど「追いついて」いたのか。
テレビアニメ版だと、ほむらの時が止まってた後に来たのが震災なんだっけか?
春の始まる朝に恐山上空で追いついたのも何かの縁なのかもね。
#キュゥマミの神浜調査録
#キュゥマミと地球を回ろう