広翼@猫クリエイターさんのプロフィール画像

広翼@猫クリエイターさんのイラストまとめ


愛猫ミミ(21歳♀2022.5.1に🌈の麓へ)🐈2023.8.27よりチャチャ(1歳♂)お迎え。写真更新中■猫の創作活動してます■インスタ:instagram.com/choco_lion_/?h… ★ブログ:nekonekomuseum.hatenablog.com
youtube.com/channel/UCf4Gw…

フォロー数:3535 フォロワー数:2894

エッセイ漫画第16弾『お気に入りの冒険小説』

エッセイ漫画16弾です。

海洋生物の描写も面白いです。色々な生き物が登場します。








0 5

『変身にゃんこのABC・スイーツ編』tarte(タルト)

古代ローマの丸い皿状のお菓子、トールタがルーツと言われている。タルトはフランス語で、トルテがドイツ語

デコレーションされているものがほとんどで、ドイツでは飾り付けのないシンプルなものはクーヘンとよび区別している


0 4

『変身にゃんこのABC・スイーツ編』rusk(ラスク)

パンの表面にアイシングを塗って焼き上げたもの

元々は売れ残り固くなったパンを再利用する為に考案された。現在でははちみつやチョコレート、またはスパイス等でコーティングした様々なフレーバーがある




0 5

『変身にゃんこのABC・スイーツ編』quince(マルメロ/クインス)

別名は西洋カリン。酸味が強い為、ジャムや果実酒等に加工される

マルメロはポルトガル語名で英語名がクインス。中央アジア原産の果物でマーマレードの語源になったと言われている





0 2

『変身にゃんこのABC・スイーツ編』parfait(パフェ)

グラスにアイスやクリームやフルーツ等を盛り付けたフランス発祥のスイーツ。

中身がより質素なものはサンデーと言われ、こちらはアメリカ発祥。








0 3

『変身にゃんこのABC・スイーツ編』orange Peel(オレンジピール)

オレンジの皮を乾燥させたもの。

砂糖漬けにしたりチョコでコーティングしたり、あるいはジャムやハーブティーに利用する。







0 2

エッセイ漫画第13弾『ウィンドウショッピングしに電気屋へ』

エッセイ漫画13弾です。

現時点で欲しいのは、ネッククーラーと音の良いヘッドホンです。







0 5

『変身にゃんこのABC・スイーツ編』nougat(ヌガー)

フランス発祥のソフトキャンディーだが、古代メソポタミアにその原型があったと言われている。

蜂蜜や砂糖を練り、ナッツやドライフルーツを加え固めたお菓子。







0 3

『ほら、ここにも猫』・第333話「パラボラアンテナ」(parabola antenna)

我が家のねこがつけていた時も、パラボラちゃんというあだ名がつけられました

もしエリザベスカラーをつけたねこがじっと固まっていたら、それは何かの電波を受信しているのかもしれません



0 3

エッセイ漫画第12弾『マグネットあそび』

エッセイ漫画12話です。

友達と隣町の文房具屋まで、マグネットシートを買いに行った記憶あります。





0 4