チャッキーくんさんのプロフィール画像

チャッキーくんさんのイラストまとめ


映画大好き!映画館大好き! 誤字脱字多し! 無言フォローもスミマセン🙇‍♂️!

フォロー数:6983 フォロワー数:5836



こちらも「スパイダーマンNWHもっと楽しいver」を見た時に予告が流れた。

ダイアナ妃の映画が2本も同じ時期に上映されるんですね。
予告編が2本連続で流れたので、少しビックリ。

『プリンセス・ダイアナ』
『スペンサー ダイアナの決意』

0 7

『劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEスターリッシュツアーズ』
TOHOシネマズ池袋
無発声応援上映

日本が誇るアニメ映画
その中でもアイドルものは恐らく全世界でも日本のみ!

コロナ前には応援上映によく行ったが
コロナ禍では初めて。
やはり発声が無いとイマイチ盛り上がらないのが残念。

0 2

変な日本「JAPAN」の映画は楽しい。

こんなJAPANや、TOKYOに旅行に行ってみたい。 https://t.co/PZNU8mgb5g

1 9



『超人ロック 第2巻 魔女の世紀』

映画は、
コミックの1巻ではなく2巻が、映画化されました。

「レディ・カーンは、どこにいる!?」

1 10

大昔から
続編の邦題は、シリーズタイトルが先で大きく、サブタイトルは後で小さめ
という日本の広告戦略?だから仕方ないのかも。 https://t.co/iSpixqAqUv

0 6

角川映画が1980年代にやった革命。
映画公開と同時にビデオを同時発売。

1982年公開の「伊賀忍法帖」と「汚れた英雄」から始まり
この『里見八犬伝』(1983年)は、映画も大ヒットし、映画公開と同時発売のビデオの売上も大ヒット。

写真はパンフレットと、その中のビデオの広告。

7 43

同じ4Kリマスター。
最近は、こういう色使いが流行ってるのかな?

1 14

この『イップマン宗師』のオリジナルポスター、
ジャッキー・チェンの『新精武門』(レッド・ドラゴン / 新・怒りの鉄拳)のポスターに似ている。

1 10

幻の企画
『ジュラシック・パーク4』2004年頃

「軍が、人間と恐竜の遺伝子を掛け合わせた兵士を開発」
というトンデモないストーリーを企画していた。

ある意味見たい気もするが、
もし実現されていたら、今の「ジュラシック・ワールド」シリーズは、無かっただろう… https://t.co/P8QPxXWPDC

2 6

同じ年に同じようなデザイン…流行ってるのでしょうか?
他に似たようなのがあるか探してみたいと思います。

ちょっと違いますが、これももしかしたら同じデザイナー?と思ってしまいしまた。

0 1