ちゅんさんのプロフィール画像

ちゅんさんのイラストまとめ


言葉と文字についての考えごと。

フォロー数:55 フォロワー数:673

「国語」にあたる【語文】は、中国語学習に特におすすめ。

各学年あるので、レベルに合わせた文章が選べる。小学一年次なら、ほぼ全てに拼音付き。

漢字を明朝体やゴシック体ではなく、中国の学生が学ぶのと同じ教科書体で学べるのも、個人的に推しポイント。

巻末には、偏旁名の表もあるよ。

46 67

三省堂国語辞典のプロ野球コラボ。タイガース、カープ、ホークスと来だけれど、全力で待機しているのは中日ドラゴンズ仕様。中国語から日本語を調べる「中日辞典」と、訳わからなくなりたいので、妄想らくがき。

10 24

アニメ『鬼滅の刃』では、昭和書体さんのフォントが使用されていたので、LiSAさんが『紅蓮華』を歌う際に、流れる映像に映り込まないかなと少し期待していたのだけれど、さすがに映り込まなかったな。作画美しい。




https://t.co/SwLd0Sbj2L

2 2

最初の【く】を2画で書く糸偏。書き癖が強い。

0 4

例えば、『この差って何ですか?』という番組では、「発表の時って明朝体でしたよね」というゲストに、解説者が「明朝体で書いて欲しくなかった」と答えていた。しかし、「発表の字が明朝体」ならば、①ではなく②になってしまう。発表の文字は、やはり明朝体ではないと思う。https://t.co/9H0N8cY77f

25 34

RT 全乗せ喫シリーズ◎

11 49

中国の料理擬人化ゲーム「FoodFantasy 」が日本で配信開始。中国のゲームということで、【冰糖葫芦】(タンフールー)、【亀苓膏】、【汤圆】、【麻辣小龙虾】(麻辣ザリガニ)までもが擬人化されている。中国語学習者としては、刺身ちゃんの声優が劉セイラさんなのが嬉しい◎ https://t.co/1cVrt94Ace

178 186

人間がとうもろこしの種を蒔いて、たくさんのとうもろこしを収穫するのをを真似して、魚を蒔いてみた猫もかわいい。

1 3

左下の【夫】が【天】と書かれた「鶏」のコレクション、また増えました。

7 18

《课堂内外》という中国児童向け雑誌の「错别字小侦探」(ちびっこ誤字探偵)という過去連載。読者である子供たち(ちびっこ探偵)に、街中で見つけた誤字を投稿してもらうというもの。誤字の捉え方が、興味深い。海外での調査報告も、ぜひ投稿したい!(…”小”侦探ではないけれど。)

9 24