さとうコージィ COSYDESIGN Inc.さんのプロフィール画像

さとうコージィ COSYDESIGN Inc.さんのイラストまとめ


ロゴデザインに役立つノウハウを発信中!(株)コージィデザイン代表。企業のCI/VI、店舗や商品のロゴ・ブランディングの分野が専門。ソフマップVI、オリコンVI、滋賀医科大学VIなど。『ロゴデザインのコツ』(BNN)執筆。 大阪芸術大学の講師。 → instagram.com/cosydesign_inc/
cosydesign.com

フォロー数:1981 フォロワー数:28120

↑このポスターの作り方。
1.イラレのペンツールで、線の設定のみで文字を描く。
2.線を太らせる。線の両端は丸く設定。
3.線の重なり部分のみ、パスで囲ってグラデをつける。
4.フォトショにペーストし、ノイズをかけてから諧調を反転させて完成。
黒は真っ黒になるように、レベル補正で調整。

16 164

このポスターの作り方。
1.イラレのペンツールで、線の設定のみで文字を描く。
2.線を太らせる。線の両端は丸く設定。
3.線の重なり部分のみ、パスで囲ってグラデをつける。
4.フォトショにペーストし、ノイズをかけてから諧調を反転させて完成。
黒は真っ黒になるように、レベル補正で調整。

29 347

デザインのStudyシリーズ。
制作時間は30分〜1時間を目安に取り組んでいます。
毎日はやりませんが、できるだけコンスタントに軽くやっていきます。明確な目的のない基礎研究のようなイメージで。

溜まったらオフセット印刷して一定部数の冊子を作ってみたい!

https://t.co/xUNbRxFQ8j

↓タップ!

10 210

今年の年賀状デザインです。
「牛」の草書体をもとにデザインしてみました。

7 221

錯視の調整について。円と円を機械的に繋いで「S」を書くと中央の繋ぎ目がぎこちなく見えます。繋ぎ目から伸びるハンドルをやや広げながら右下がりにすると滑らかに見えます。次に左上のアンカーポイントを若干上げてハンドルを短くし、ごく僅かに時計回りに傾けます。右下のポイントも同様に。

107 1070

パッケージデザインの展覧会「包装族 2019」
11 / 22fri. 23sat. 24Sun.の3日間のみの開催です!
僕はロゴと各種グラフィックデザインを担当しています。
欧文フォントを沢山並べたクラフトテープもデザインしましたよ。
展覧会の詳細は
https://t.co/DdQB5riI4g

73 412

クライアントと最初のヒアリングをしたカフェで、コーヒーカップに映る様子を見ながら、こんな情景をマークにできたらいいかもしれませんね。とお話ししました。コモレビコーヒー焙煎所さんでは、自家焙煎のコーヒー豆も販売されています。
大阪市城東区関目1-12-13 https://t.co/pKbZpfylDJ

6 132

005
-
浅野・出江建築事務所さんのロゴ。「浅出」と「AI」をミックスしたシンボル。ロゴタイプは「きざはし金陵M」をベースに細く伸びやかなラインとシャープな跳ね、払いになるようにアレンジしています。

2 52

デザインしたロゴの細部をめっちゃ拡大してみる企画005
-
浅野・出江建築事務所さんのロゴ。「浅出」と「AI」をミックスしたシンボル。ロゴタイプは「きざはし金陵M」をベースに細く伸びやかなラインとシャープな跳ね、払いになるようにアレンジしています。
https://t.co/wfhKuPKE7l

4 82

錯視の調整について。円と円を機械的に繋いで「S」を書くと中央の繋ぎ目がぎこちなく見えます。繋ぎ目から伸びるハンドルをやや広げながら右下がりにすると滑らかに見えます。次に左上のアンカーポイントを若干上げてハンドルを短くし、ごく僅かに時計回りに傾けます。右下のポイントも同様に。

55 568