//=time() ?>
メンテが明けたらメンテが始まる。
公式から供給多過ぎて、むしろリハビリ期の審神者には丁度良きです。取り敢えず演練のデータ消えてないといい🙏
🦊1枚目…狐面の奥には
👘2枚目…ほおずきランプ
ずっと5.5㎝四方のミニ原画を描いてたので、9㎝四方の紙は広々感じて、描いてて伸び伸び楽しかったです✨
いつも小さめの作品が多いので、そろそろ大きな水彩作品にもチャレンジしてみたいです。
#今月描いた絵を晒そう
季節の絵とミニ原画など。
あとは漫画の原稿や依頼絵等々、水面下でやっておりました。
来月は原稿に集中するのでラフな感じでもちょこちょこ描けたらいいな〜と思います。
地元は梅雨が明けました。
ひぐらしの合唱の中、久しぶりに綺麗な朝焼けも見れて嬉しい限り。
でも日差しがあるのでまだ傘は手放せそうにないです💦
ちなみに昨日のモノクロ化の元の絵はこちらでした。
今トレンド?の彩度高めのは試してみたら目が…!眼ガァァ!となったのでやらない方向で…😨
色の選び方や明暗、彩度等々で絵の印象がグッと変わるなぁというか、色の使い方もっと大切にできるようになりたいと思う次第です。
#絵をモノクロにするとかっこいい
最近は描く時にモノトーンにして明暗を確認しつつ塗るので、最近の絵はモノクロでも見やすいかもです。
1枚目はカラー版よりちょっとホラー感が出たかもしれない…!👻💀
格好いいとは…😂
#創作フェス
「夜鶯小夜曲」
アンデルセンの「小夜啼鳥(ナイチンゲール)」から着想を得て描いた、歌うことのできる小さな自動人形・紗夜と薬師の人間・長琴の小話漫画です。Pixivで読むことができますのでどうぞよしなに。
https://t.co/0ckdBTepyY