クリエイターズラボ公式さんのプロフィール画像

クリエイターズラボ公式さんのイラストまとめ


クリエイターズラボ公式アカウントです。フォロバやリプは行っておりません。
creatorslabo.jimdo.com

フォロー数:0 フォロワー数:37

鉱山開拓の途中、偶然見つかった建造物及び機械は遥か昔、明らかに我々のような生物が暮らしていた証拠であり、それらは次から次へと発掘された。だとするとその生物は何処へ消えたのか、過去のボルトピアに何が起こったのか…。
制作 バビリン

20 37

種族:有翼人 プラントノイド
エリア:娯楽歓楽エリア
有翼人のジェニスは空から見るボトルピアが大好きです。写真でその景色を見てもらうために、カメラの開発に励んでいます。今日はお供の草コアラと一緒に空からの撮影会です。
制作 四季鳥

20 36

作者「ハスキーミドリ」
作品名「ニューデルファーム活動報告書」

色々書いてあるので拡大してね☆
制作

35 68

「オーロの休憩室」は、元大学教授のオーロ=ホノエド氏が考案した建造物である。「共存」を具現化したこの空間もまた、我々が目指すべき一つの形であると言えるだろう。-『建築から見るボルトピア史』より抜粋
制作

27 38

『水中探索』
惑星ボルトピアには多くの遺跡が眠っているという。今回の舞台は海。仲間たちと共に、いざ調査へ出発だ!
制作

25 51

このリサイクル工場では毎朝、野良の旧型ロボ達が持ち寄る鉱物やゴミ、その他ジャンク品と、ロボ達の燃料にもなる工場機器の廃油との交換が行われており、無力に等しいロボ達の日々を生きる一筋の光になっている。
制作

23 33

舞台はボルトタワーの古い資料館。そこにヌイグルミモドキという生物とマシンノイドの少年が仲良く働いています。少年は死んだ博士の研究を引き継ぎながら、資料館を営んでいます。
制作

20 30

人魚になりたいヒューマンのニヒルとは、人魚になれるマリンスーツや水中で空気の膜を作る機械を開発した研究者。そんな彼女は自慢の機械を使いペットのルギーと一緒に海の中を探索している一日の絵です。
制作

22 30