//=time() ?>
ニコラス・ケイジ主演『Color out of Space』を見た。
飛来した隕石により一家5人が巻き込まれるH.P.ラブクラフト原作の異次元の色彩の数度目の映画化作
ジョン・カーペンターの諸作品を彷彿する救いのない展開と極彩色のトリップ感が良い佳作
本作でもニコケイのキレ演技が堪能できる。
アマプラでテレビドラマ版『八つ墓村』を見た。
子供の頃見ていた金田一耕助シリーズで金田一耕助は古谷一行。
このイメージのため映画初見時の渥美清や石坂浩二の金田一耕助は違和感があった。
映画での残酷で恐ろしい雰囲気はなかったが、複雑なお家相関図は大体つかめたので映画と比較してみたい。
本日9/14は俳優サム・ニールさんの誕生日。「ジュラシック・パーク」はもちろん代表作だが、個人的な押しの出演作は「イベント・ホライゾン」「マウス・オブ・マッドネス」「デッド・カーム」「オーメン最後の闘争」だ。#サム・ニール生誕祭
本日はウェス・クレイヴン監督の生誕日。自分にとってはこの二作品が印象深い。「エルム街の悪夢」と「鮮血の美学」。あと「デッドリーフレンド」も面白いよ!#ウェス・クレイヴン生誕祭
ネトフリで「ファウンド」見た。兄がシリアルキラーであることを知った少年のモノローグで進む現実と弟を溺愛する悪夢のような兄の凶行が交差する哀しき青春ホラー!?ゴアシーンも強烈で劇中映画「ヘッドレス」は特に凄い。この作品だけでスピンオフが作られたとか。果たしてモンスターは誰なのか?