//=time() ?>
青柳碧人著「赤ずきん、旅の途中で死体に出会う。」読了
本年72冊目、赤ずきんちゃんを探偵役に、馴染みのある世界童話4篇に絡ませたミステリー、サイン本。
ストーリーの発想の巧妙さに感心します。
映画化って、どうよ⁈
奇しくも、アンデルセン繋がりで「被疑者アンデルセンの逃亡」上下巻も購入😅
久しぶりの土日連休、初日の昨日は
映画「るろうに剣心 最終章Beginning」を鑑賞。
アクション剣戟は抑え気味に、剣心の頰キズに秘められたロマンス譚が良かった。
その後富山県美術館でポーラ美術館コレクション展を鑑賞。原田マハ著「モネのあしあと」読んでるから時代背景と作品を絡めて観れた🤗
映画「天気の子」を観てきた。
小説を読んだうえでの映画鑑賞。
予想通り、映像が凄く綺麗だった!新海誠作品では雨のシーン、水のシーンがリアルで最高!
映画版の方がユーモラスかな😊
東京が水没する災害後も明るいイメージのエンディングでホッ🤗RADWIMPSのバック音楽がマッチしてて心地良かった。
映画「ゴジラ/キング・オブ・モンスターズ」を観た。
「居眠り磐音」とどちらを観るか迷った挙句の選択。
CG満載の映像だと思うが迫力があった。ゴジラは太古の昔から地球の守り神⁈これから観に行く人へ、エンドロール後のおまけ映像お見逃しなく!
ついでに富山「山王祭り」を散策した。
三連休、昨日映画「ハン ソロ」を観た。
ハン ソロの若かりし頃のシリーズ前エピソード編。
ハン ソロを名乗るに至った経緯、チューバッカとの出会い、ミレニアムファルコンを入手した経緯、意外ダース モールの登場と盛り沢山!
E・クラークはちょっと太ったか?
D・グローバー本当長友にソックリや!
映画「エイリアン コヴェナント」を観た。
エイリアンって攻撃本能しか持ち合わせていないのか?ラストの展開は途中から予想される通りだった。AIの進歩も考えものだね!
このポスターの主人公、もっと若いおねえさんと思っていたけど案外・・・
アンドロイド役の俳優さん、濃ゆかったなぁ〜。
DVD映画「ナイスガイズ」を観た。
コメディタッチの探偵サスペンスドラマ。
主役の大物俳優二人より、娘役の少女アンガーリー・ライスが微笑ましくて注目してしまったよ。
これは新スパイダーマン見に行かなきゃいけないなぁ。
DVD映画「エンド・オブ・キングダム」を観た。
いや〜無茶苦茶アメリカ贔屓のアクション映画‼️
日本はじめ世界の首脳が続々とテロ攻撃で亡き者にされて、反面主人公と米大統領がタフ過ぎて非現実的だ。でも愉しめる❗️
DVD「ザ・ガンマン」を観た。
ショーン・ペンが演じる本格アクション映画。あれだけこっぴどく身体に損傷を受けてのドンパチ&格闘シーン!タフネス過ぎる!
まぁ楽しめます🔫
映画「シビル・ウォー」を観に行く。
マーベル・ヒーローがてんこ盛り、友情の葛藤と家族の復讐‼️
正義の戦いの陰に沢山の犠牲者がいるという設定が現実的。格闘シーンがコマ飛ばし映像的な所が残念かな。
ラストにおまけ映像が2つあるよ〜