//=time() ?>
「両足をびよ~んとさせて遊んでいる赤ちゃん」 誰がダウンロードするんだ・・と、需要のないイラストをまたも描いてしまった悔恨の中、コーヒーを飲みしばし嘆息す。(嘘)
マニアック過ぎね?とか言って欲しい・・・。 (*'▽') それは私にとって誉め言葉だ!(*'▽') (これはPIXTAさんにアップしようかなー)
今日は一日かけて、いろんなセッティングのお絵描きしてました。 (*'▽') 2020年09月23日、私ほどセッティングの事考えてた人はいないであろう・・・。(*'▽') (下の絵はイラストACさんにアップします)
「準備体操をする子供🏊」 今年は小学校プール掃除しなかったわけだが、来年はちゃんと稼働するのかな~💦 なぞの生物が発生してるんじゃないか。
腰痛の絵を描いてみた。(≧▽≦) 描いてると楽しいポーズなんだ、これが。🥰
(続き) 当時息子①はバランスボールが好きで、 祖父宅にぐるっと一周できる廊下があり、日がな一日マグロのようにボールに座りながら前進して回遊してたんですよね。 授業も、バランスボールでぐりぐり動きながら聞ければ良かったのにな~。 まあ、周りの目とか問題あるけど・・・。
(続き) で。 背もたれに寄り掛かると怒られるので、机に肘をついて前傾姿勢となる。 そうすると、今度は肘を付くなと怒られる。 「じっとしろ、寄り掛かるな、肘付くな。」 この三つのタスクだけで、彼の頭の中の処理能力は限界である。 で、以下のようになる。(; ・`д・´) https://t.co/XoX5xmR2Bz
「発達さんによりそうセラコミュ」の方に投稿しようかと思ったんですけど、こちらに。😃 この絵を見て欲しい・・。 息子①は小学校~中学半ばまで、この姿勢で授業を受けていたのである。 で、ずっと「ちゃんと座りなさい」と叱られ続けていたのである。😰 叱られて治るなら苦労せんw(続)
休業中なので、これ何に使うの?というPTイラストを描いて行こうと思います(挑戦32日目) 「指鼻指試験」
休業中なので、これ何に使うの?というPTイラストを描いて行こうと思います(挑戦31日目) インパクトの強い登場方法を考える② 「俺が担当です!任せてください!」