//=time() ?>
🏓PING PONG × MOOMIN
「知ってた?
血って鉄の味がすんだぜ」
「僕の血は
鉄の味がする」
ところでムーミンって
血が出るんだろうか←
今更ですが
ニシジーマート🏪
井浦配送員は
アンナチュラルの
この感じで描いてます
今年1月
彼を配送員にしようと決めて
画像検索してたら
ちょうどいいのがあって
それがこのドラマでの
井浦新でした
土偶のぬいぐるみは
名前が“スマイル”ですが
それはもちろんピンポンからです https://t.co/Aqjq0aQzJo
最高の実写と思うこの2作だって
原作ファン全員から十分の満足は
得られてないと思う
漫画として既に完成しているものに
実写化という手を出すのは
ものすごく覚悟が必要
監督 脚本 キャスト 音楽
最高を揃えて且つ
“原作への愛”が感じられるか
すげぇ難しいんだよ
だから安易にやったら駄目だ
全身って
バランスとるのが難しいから
なかなか描かない
というか描けない
ほとんど上半身で終わる
座ってる状態なら
まだなんとか…っていう感じ
参考画像を見ながら
描いてるはずなのにね
毎回バランスがおかしくなって
何回も描き直す
難しい🤔
土偶は全身(?)描けます
描けるようになりました
デジタルの良いところ
これ
ウィスキー(ロック)なんですけど
1枚目がアナログで描いたやつ
それをスキャンして
ペイントソフトでいじると
2枚目になります
美味しそうに仕上げたいんです
酒好きだから(笑)
こういう風にできるから
デジタルも使います
とても便利です
ボッコちゃんの絵で使いました
今日
“きょうだいの日”なんですって
なんでだろう🤔
“きょうだい”の絵を載せよう!
…としたけど
あんまり描いてないね
“ファーストラヴ”の義兄弟
“名も無い日”の三兄弟
“ゆれる”の兄弟
“八重の桜”の兄妹
これは
個人的に気に入ったので
塗ってみた🎨
“月本誠”が抜けていない
井浦配送員です
ほとんど笑いません
縄文を語る時も
淡々と語ります
ルービックキューブを渡すと
秒で完成させます🌙
顔付近を切り取って並べる
ああいう絵になると
実は上半身描いてるんだけど
ほぼ使わないので
ニシジーマートレンジャー
カラージャージの皆さん
可哀想だから供養します
使うとこしか描かない省エネ画法
…なんだけど
それでも使わない部分が出るからね
桜を見ると脳内に
ケツメイシのさくらが
流れるのはもちろん
八重の桜のメインテーマも
流れてきますね
あのオープニング好きだったな
桜の季節に
鶴ヶ城に行きたいけども
今年も無理です
残念、きっといつか
綾瀬はるかと長谷川博己が出る
あの映画を楽しみにしてます
八重さん、尚之助様
🌸